御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
広済寺ではいただけません
広告

広済寺のお参りの記録(1回目)
愛知県蟹江駅

投稿日:2023年10月14日(土)
参拝:2022年12月吉日
蔵出しの寺院です。
御朱印は直書きで 御授観世音 と書かれています。

夕方の参拝、住職ご夫婦のお子さん方が遊んでいまして、
ちゃんともてなしされましたよ。
また、住職さんは留守だったので御庫裡さんに御相手をして頂けたのですが、
色々とお話を聞くことができて楽しかったですね。
明るい時間に参拝も、イメージが違うかな?と思いました。
広済寺の御朱印
御庫裡さんに書いていただけました。
広済寺(愛知県)
基本、駐車場は10台以上は停められます。
広済寺(愛知県)
駐車場の片隅にもお地蔵さんがいます。
広済寺(愛知県)
広済寺の建物その他
山門、奥が本堂、手前が庫裏兼自宅
工事はきっと終わっていることでしょう。
広済寺(愛知県)
山門です。
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
タラヨウの木が植っています。
これも、きっと大木になるのかな?
広済寺(愛知県)
鐘楼堂は再建された様ですね。
広済寺(愛知県)
お花が手向けられていたお地蔵さん。
広済寺(愛知県)
広済寺の地蔵
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)
本堂
広済寺の建物その他
広済寺(愛知県)
広済寺(愛知県)

すてき

御朱印

御授観世音と書かれています。
他にも御朱印があった様な気がします。
御授観世音と書かれています。
他にも御朱印があった様な気がします。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
広済寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ