御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さいふくいん(せんきやくし)|真言宗智山派日出山

せんき薬師(西福院)の授与品
公式愛知県 奥田駅

参拝時間

開門時間 9時~17時

ご祈祷・ご供養の受付時間 午前9時~12時・午後1時~3時(火曜日休み)

絵馬
あり
あり

授与品詳細情報

腹巻き守り

2,500円

このふんわり滑らかなヘンプコットン製の「病氣平癒・健康長寿の腹巻き守」は、病気平癒(患われたご病気がご快復されるように)と、健康長寿(楽しい毎日を健康で長生きできるよう)のご祈祷お加持しました腹巻きのお守りです。

 毎日ご使用いただき、お薬師様に守られ包まれる「安らぎ」と「温もり」を感じられ、身心の安穏と幸せを心からお祈り申し上げます。

 住職が一体づつ薬師如来のご真言「オンコロコロセンダリマトウギソワカ」を黒印し、お薬師さまを表す梵字を朱印した当寺謹製の特別守りです。

 高品質のヘンプコットンでチクチクしないふんわり滑らかな肌触りで、縫い目のない筒編みで裏表を氣にせずご使用いただけます。

 細いヘンプコットン糸を使いきめ細かく編み込んであり、裾部分に折り返しのないメロー仕上げで洋服にひびきません。

 ヘンプ(大麻草)は、調湿性・保温性・抗菌性・消臭性・UVカットに優れており、一年中ご使用いただけます。

おさすり守り

1,000円

この「病氣平癒・健康長寿のおさすり守」は、患われたご病気がご快復されるように、健康で楽しい毎日を送れるように、住職が一体づつ薬師如来のご真言「オンコロコロセンダリマトウギソワカ」を梵字で浄書した当寺謹製の特別守りです。

 ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

 「おさすり守」に込められたせんき薬師如来様が、ご縁をいただかれましたご病氣になられた方や健康な方をご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、病床ベット枕元に置いて朝晩身体や患部等をさすってお祈り下さい。

 お休みの際は枕の下にひいてお休みください。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

【サイズ】 たて 24cm × よこ 16cm

がん封じ守り

500円

この「がん封じがん平癒守」は、がんにならない様にという【がん封じ】と、がんが治ります様にという【がん平癒】の二つの願いを、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「がん封じがん平癒守」に込められたせんき薬師如来様が、今後がんの予防を願う方、がんの治癒を願う方、がんの手術成功回復を願う方、がんの再発転移防止を願う方をご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けるように(紐をつけて首から下げるか、病床ベット枕元に置く)ようにして、毎日患部等をさすってお祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。​

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

病気平癒守り

500円

この「病氣平癒健康回復守」は、患われたご病気がご快復されるよう【病気平癒】に、健康で楽しい毎日を送れるよう【健康回復】に、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「病氣平癒守」に込められたせんき薬師如来様が、ご病気になられた方をご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けるように(紐をつけて首から下げるか、病床ベット枕元に置く)ようにして、毎日患部等をさすってお祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

せんき守り

500円

この「せ ん き 守」は、「せんき」という体のスジや腺、腹部の病の予防・回復するよう【せんき封じ】に、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)を、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「せ ん き 守」に込められたせんき薬師如来様が、せんきの病氣になられた方をご守護いただけます。​

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けるように(紐をつけて首から下げるか、病床ベット枕元に置く)ようにして、毎日患部等をさすってお祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

身体健康守り

500円

この「身体健康身上安全守」は、今も今後も元気に健康で安心して暮らせるよう【身体健康身上安全】に、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「身体健康身上安全守」に込められたせんき薬師如来様が、毎日健康ですごせるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けたり、おカバンやお財布等に入れてお持ちになり日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

疫病退散守り

500円

疫病とは、インフルエンザや新型コロナウイルス肺炎のように集団感染する伝染病(流行り病)のことです。

 日本の歴史上、疫病として流行したと考えられているものには、痘瘡(天然痘)・麻疹(はしか)・赤痢・コレラ・インフルエンザ・癩・結核・梅毒などがあげられます。

 この「疫病退散守」は、インフルエンザや新型コロナウイルスなど予防できるように、患われた際にはご快復されるように、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「疫病退散守」に込められたせんき薬師如来様からご守護いただかれますとともに、併せて手洗い・うがい・マスクとうの感染予防対策にも十分努めてください。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けるように(紐をつけて首から下げるか、病床ベット枕元に置く)ようにして、毎日お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

厄除け開運守り

500円

この「厄除開運守」は、身の回りにおこる厄災を除き【厄除け】、運が開かれ福が来るよう【開運】に、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「厄除開運守」に込められたせんき薬師如来様が、厄を除き運が開けるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けたり、おカバンやお財布等に入れてお持ちになり日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

学力向上守り

500円

この「学力向上健康安全守」は、小学生・中学生・高校生の集中力、成績学力UP【学力向上】と日々の身体健康【健康】と、自転車などの事故防止【交通安全】で過ごせるように、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「学力向上健康安全守」に込められたせんき薬師如来様が、学力向上と健康と安全ですごせるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けたり、おカバンやお財布等に入れてお持ちになり日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

合格祈願守り

500円

この「合格入学成就守」は、小学校受験・中学校受験・高校受験・大学受験で志望校に合格し入学出来るように、また国家資格などの資格取得試験に合格できるように、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。  

「合格入学成就守」に込められたせんき薬師如来様が、志望校合格や資格取得できるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けたり、おカバンやお財布等に入れてお持ちになり日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

子授け守り

500円

この「子 授 け 守」は、愛するお二人の愛の結晶でもある赤ちゃんを授けていただき、パパとママにしていただく【子授け】ために、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。  

「子 授 け 守」に込められたせんき薬師如来様が、大切な赤ちゃんを授かり幸せに過ごせるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けて、女性の方は就寝前にお腹を撫でて一日も早く赤ちゃんが来てくれるように日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

安産守り

500円

この「安 産 守」は、お腹の赤ちゃんが順調に成長し、母体の健康安全で過ごし、無事安産で元気な赤ちゃんを抱っこできるように、住職が一体づつ押印梵字浄書した当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

「安 産 守」に込められたせんき薬師如来様が、安産にむけて毎日健康ですごせるようにご守護いただけます。

 受けられましたお守りは、なるべく身に付けたり、ママは就寝前にお腹を撫でて赤ちゃんの無事成長と母体の健康安全を日々お祈り下さい。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】 たて 7,8cm × よこ 4,8cm

【カラー】 全10色あります。

ご希望の色をお選びください。

こども守り

500円

この「こども守」は、赤ちゃんや幼児の大切なお子様が、毎日元気に健康で怪我や事故無く安全に過ごせるように、当寺謹製の内符(袋の中の御札)をご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしましたお守りです。

 受けられましたお守りは、赤ちゃんにはママがお持ちいただき、園児には通園バッグに付けるようにしてお祈り下さい。​

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

うでわ念珠守り

1,500円

この「十二支守り本尊入りうでわ念珠守【守る輪】」は、十二支の各守り本尊様が身心健全、身上安全、災難消除をお守りいただけるように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持を行った、うでわ念珠のお守りです。

 念珠玉は最も貴いとされる星月菩提樹です。玉が水に濡れると割れやすくなりますので、ご注意ください。

 親玉(大玉)に守り本尊様のご尊像が入っています。親玉は二種類あり、緑色と赤色があります。

 ご希望の方の干支を確認して、お受けください。念珠守は、なるべく左腕に着けてください。一年ごとに、その年その年の干支の念珠を着け変える方も多くおられます。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。​

楽だ輪

500円

この「指輪守【守る輪】」は、特に頭痛や首・肩のコリや痛み、腰痛、神経痛が収まり楽に過ごせるように、せんき薬師如来様に祈りの込められたお守りです。

 フリーサイズで男女共通です。体の痛みのある側の薬指にはめてください。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

【サイズ】

フリーサイズ(基本は2.0センチ)

自動車交通安全木札

1,000円

この「自動車交通安全木札守」は、今や欠かせない車の生活を事故なく安全に運転するように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしました自動車交通安全木札のお守りです。

 オートバイの交通安全木札守でもあります。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

☆自動車交通安全祈祷もご修行しています。

サイズ と カラー

【サイズ】

たて 12,0cm × よこ 5,5cm

【カラー】

金襴赤色

自動車交通安全キーホルダー

500円

「自動車交通安全キーホルダー守」は、今や欠かせない車の生活を事故なく安全に運転するように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしました自動車交通安全キーホルダーのお守りです。カギに付けてお持ちください。

 オートバイの交通安全キーホルダー札でもあります。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

☆自動車交通安全祈祷もご修行しています。

サイズ と カラー

【サイズ】

たて 10,0cm × よこ 2,5cm

【カラー】

緑色と赤紫色の2色

交通安全ステッカー

500円

「自動車交通安全ステッカー守」は、今や欠かせない車の生活を事故なく安全に運転するように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしました自動車交通安全ステッカーのお守りです。

 オートバイの交通安全ステッカー守でもあります。  車体の後部に貼ってください。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

☆自動車交通安全祈祷もご修行しています。

【サイズ】

直径 8センチ

自転車交通安全守り

500円

「自転車交通安全守」は、毎日遊びや通学、通勤、お買い物で自転車事故に遭わないように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしました自動車交通安全ステッカーのお守りです。

 乳母車や手押し車、杖などにも付けていただけます。

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。

サイズ と カラー

【サイズ】

たて 12,0cm × よこ 5,0cm

【カラー】

白色

ペット守り

500円

「ペット健康安全守」は、大切な家族の一員である愛犬や愛猫がいつまでも元気で健康で一緒に暮らせるように、ご本尊せんき薬師如来様にご祈祷加持いたしました祈りの込められたお守りです。​

 一年後にお寺に納めて、新しいお守りをお受け下さい。 


【サイズ】

たて 5.0cm × よこ 1.5cm

【カラー】

赤色・青色

編集:寺社御師公式
最終更新: 2020年10月10日(土)

目次

愛知県のおすすめ3選🎏

広告

せんき薬師(西福院)の授与品の写真一覧

絵馬

授与品その他

愛知県のおすすめ3選🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ