御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
八事山 興正寺ではいただけません
広告

やごとさんこうしょうじ

八事山 興正寺のお参りの記録(8回目)
愛知県八事日赤駅

投稿日:2023年03月06日(月)
参拝:2023年3月吉日
元々予定していた興正寺に行ってきました。
宝珠院と辯天寺が【なごや七福神】の最終6度目でしたので、興正寺に行けば
次なるお話が出るのでは?と思い参拝してきました。

平日の月曜日は人が格別に少なくて悠々と参拝出来ます。
事前情報は知らなかったのですが、本日は特別御朱印の頒布もありました。
千燈祭のみならず、旧暦の涅槃?に特別御朱印授与あるとは思いませんでした。
これも七福神に惹かれたのかな?ご縁だったのかな?と思います。
八事山 興正寺の御朱印
特別御朱印です

書置きで1体300円の納経料になります。
今日以降もあるのかは不明
八事山 興正寺の御朱印
名古屋廿一大師、7度目です。
八事山 興正寺の御朱印
なごや七福神も7度目、先ずのキリですね。
八事山 興正寺の授与品その他
七福神の交換条件の押印がなされました。
八事山 興正寺の御朱印帳
なごや七福神七ヶ度まいり 巡拝記録表(第8回かた49回)
八事山 興正寺の絵馬
7度目の奉拝(他の七寺も含め)で授与して頂いた特別七福神絵馬です。
八事山 興正寺の仏像
八事山 興正寺の本殿
八事山 興正寺の本殿
八事山 興正寺の建物その他
八事山 興正寺の像
八事山 興正寺のお祭り

すてき

御朱印

涅槃 の特別御朱印です。旧暦の2月の15日との事です。
一体300円の納め料、売り切りかと思われる。
涅槃 の特別御朱印です。旧暦の2月の15日との事です。
一体300円の納め料、売り切りかと思われる。
名古屋廿一大師霊場の21番札所、興正寺での押印です。
7度めになります。
名古屋廿一大師霊場の21番札所、興正寺での押印です。
7度めになります。
なごや七福神、先ずはキリのいい7度目の参詣です。
なごや七福神、先ずはキリのいい7度目の参詣です。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八事山 興正寺の投稿をもっと見る76件
コメント
お問い合わせ