御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
西向天神社ではいただけません
広告

にしむきてんじんじゃ

西向天神社
東京都 東新宿駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

東京都のおすすめ🎏

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(46件)

歴史

古来より東大久保村の鎮守。安貞二年(1228年)栂尾明恵上人の勧請とされる。西向(にしむき)天神とは太宰府の方へ向かい社殿を西向きに造っているために昔から呼び慣らわされた。

歴史をもっと見る|
7

西向天神社の基本情報

住所東京都新宿区新宿6-21-1
行き方

JR「新宿駅」 徒歩15分
地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」 徒歩3分

アクセスを詳しく見る

東京都のおすすめ🎏

広告
名称西向天神社
読み方にしむきてんじんじゃ
通称大久保天満宮 棗(なつめ)の天神 夢想天神
参拝時間

9時-17時

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号03-3351-5875
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》菅原大神,稲荷大神,厳島大神,秋葉大神
創建時代安貞二年(1228年)
創始者栂尾明恵上人
ご由緒

古来より東大久保村の鎮守。安貞二年(1228年)栂尾明恵上人の勧請とされる。西向(にしむき)天神とは太宰府の方へ向かい社殿を西向きに造っているために昔から呼び慣らわされた。

体験御朱印伝説

Wikipediaからの引用

概要
西向天神社(にしむきてんじんしゃ)は、東京都新宿区新宿にある神社である。
歴史
由緒[編集] 1228年(安貞2年)に栂尾明恵上人が創建したと伝えられ、社殿が西を向いているため西向天神と呼ばれる[1]。旧・東大久保村鎮守。 ^ 江戸名所図会 1927, p. 465.
アクセス
アクセス[編集] 副都心線・大江戸線東新宿駅下車徒歩3分
引用元情報西向天神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%A5%BF%E5%90%91%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=99610747

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ