御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東山稲荷神社ではいただけません
広告

ひがしやまいなりじんじゃ

東山稲荷神社のお参りの記録(1回目)
東京都目白駅

投稿日:2024年02月05日(月)
参拝:2024年2月吉日
新宿区立おとめ山公園の中にある小さな神社だ。
昔はもう少し大きかったのだろうか。
今は無人となっている社務所があった。

おとめ山公園は落合崖線に残された斜面緑地です。
江戸時代、おとめ山公園の敷地周辺は、将軍家の鷹狩や猪狩などの狩猟場でした。一帯を立ち入り禁止として「おとめ山(御留山、御禁止山)」と呼ばれ、現在の公園の名称の由来となっています。(新宿区広報より)

乙女から来ているのかと思っていたのだが、御留だったのか。と、勉強になった。
御朱印は、すぐ近くにある氷川神社にて頂いた。
東山稲荷神社の御朱印
東山稲荷神社(東京都)
東山稲荷神社(東京都)
東山稲荷神社(東京都)
東山稲荷神社(東京都)
東山稲荷神社(東京都)
入口にはマンションが建っている。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東山稲荷神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ