御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗 豊山派 七国山

七国山薬王寺のお参りの記録一覧
東京都 河辺駅

そら
2023年04月24日(月)
60投稿

七国山薬王寺を参拝しました。
山の斜面に広がるつつじが綺麗に咲いていました。

 七国山薬王寺(東京都)

つつじが綺麗に咲いています

 七国山薬王寺(東京都)
 七国山薬王寺(東京都)

鐘楼門(山門)

山門に鐘楼堂が併せられています

 七国山薬王寺(東京都)

本堂「報恩院」

 七国山薬王寺(東京都)

四国八十八ヶ所霊場のお砂踏み道
霊場巡り同様のご利益をいただけるそうです

 七国山薬王寺の自然

シャガが群生しています

 七国山薬王寺の自然

色とりどりののつつじを楽しみました

 七国山薬王寺の自然
 七国山薬王寺(東京都)
 七国山薬王寺(東京都)
 七国山薬王寺(東京都)
もっと読む
平成元年ママ
2022年08月21日(日)
597投稿

「多摩八十八ヶ所の御礼詣り」と、もう一つ奥の院みたいな不動堂が山の上にあって
そこでは、コロナウィルスまえは、一般開放されて護摩を焚いていた場所に行って無かった事想出した。

それと、住職さま居ない事が、多いのでご挨拶させて頂きたく、
お邪魔させて頂きました。

やはり不動護摩を焚かれる場所だったし、「奥多摩八十八ヶ所」の88や87、
それと、2番の札所も此処に在れば嬉しいなと感じ入りました。

それと、以前、高幡不動の時には、金子から行きました多摩の八十八ヶ所。
今回は、、青梅市のお不動様に、瑞穂町「奥多摩八十八ヶ所」の完全満願を
祈願しに行きました。
私のような門外漢の
お遍路する人間界の人間の想ひを不動明王さまが聴き入れて
下さるかどうか不安ですが、青梅市の小作に行く前に、
立川駅の喫茶店で、「祝詞の写経」を書いてから行きました。

小作からは西東京バスがあったのです。
以前高幡不動さままとめる東京都から一歩も出ないでいかれる
「多摩八十八ヶ所」の時のお遍路さんは
金子という埼玉県駅からいったんで
小作ではなかった。金子から、最終的には小作迄歩いたのですが
その時、お不動様のお堂に行って無かったって想ひだした。
お不動様忘れていた、高幡不動尊金剛寺さまごめんなさい。

今回多摩の八十八ヶ所の御礼詣りというか、
奥多摩八十八ヶ所石仏巡礼の御礼詣りと
奥多摩八十八ヶ所完全満願へのお願い🙏でしょうか。

You Tube⇒ https://youtu.be/93f0X4MiIRE

 七国山薬王寺の授与品その他

写経など提出させて戴いたら御供物(青梅煎餅という瓦)戴来ました。

 七国山薬王寺の庭園

本日の御言葉はお不動様。

 七国山薬王寺の山門

お不動様に上がる小路。

 七国山薬王寺の末社

お不動様のお堂前広場は柴灯護摩広場!?

 七国山薬王寺の末社

不動尊堂の前で柴灯護摩がコロナ禍前2月開かれてた。

 七国山薬王寺の像

柴灯護摩では、たぶん龍神様出現されていらっしゃた。

 七国山薬王寺の末社

お不動様堂の裏には弁天さまいらっしゃる。

 七国山薬王寺の山門

お不動様念じて元気貰えるとの事。願い届いているのか?

 七国山薬王寺の庭園

この時期お花少ない。

 七国山薬王寺の本殿

百日紅の花咲く境内です。

 七国山薬王寺の周辺

青梅瓦煎餅のお店?!

 七国山薬王寺の周辺

青梅市の瓦煎餅のお店。

 七国山薬王寺の周辺

民家の間辺りにこんもりした山?が戦国時代城跡?

 七国山薬王寺の周辺

此処あたりより狭山茶処情けが篤いの入間市。

 七国山薬王寺の周辺

狭山茶の幟が明るい。

 七国山薬王寺の周辺

ハグロトンボさんは?修験道僧の産まれ変わり?!転生蜻蛉?

 七国山薬王寺の像

弘法大師様像の処に“祈願の幟”ある。

もっと読む
平成元年ママ
2020年06月25日(木)
597投稿

東京都の多摩八十八箇所巡り。第43番札所。
青梅線河辺駅よりも八高線金子駅(小学校中学校高校の時“あやかりキップ入場券”買いにきた懐かしい駅)から歩いて30分くらいです。
小学校の時よく狭山丘陵に散歩きたし此処まで高校生の時は硬い入場券買いにきた金子駅から歩いて30分。戦国時代城跡有りというが住宅地と畑の道と飯能の手前の山。何処が山城かわからない。金子から川沿い歩いて都道みたいな道をゆき(途中まで埼玉県歩いて東京都青梅市)、グーグルマップと照らし合わせ、なんとなくアットいう間に寺入口付いた。此処観光客がいっぱい居るのではと想われたけど、墓詣りしていた女性一人。ツツジは終わっていた。塩船観音同様ツツジ綺麗なお寺だけども躑躅終わって、“紫陽花”の時期だった。本堂で般若心経唱えや八十八巡りのお砂踏みをして、300円と持ってきた写経だして、お寺の入口でブザー押しても出て来ないから、しかない、スマホから、お寺の電話に電話したら、転送されていらっしゃるとかで、今戻れないのだそうな。夕方には戻る(また来ないと成らないかなぁと想いながら)そうだけど、夕方迄此処に要られ無い。そしたら“郵便ポストに住所と名前書いたらあとで送る”と言う事で300円と八十八箇所様に書いてきた写経をビニールファイルにはさみポストに入れました。
吉祥寺駅前の安養寺さんで貰った、高幡不動金剛寺からのファックスには,62番大仙寺さん埼玉県兼務と書いてあったけど、43番薬王寺さんは特に無かった。54番光明寺55番西光寺は 59番大悲願寺で兼務。御朱印は59番で(三つのお寺分かなぁ)戴くと書いて有る。
 61番はご住職役所務めとなっているけれど、2月だったか自粛前いったら既に定年退職されていていらっしゃ居ましたよ。だから54,55,59番気を付けていれば良いのだと想われていたけど、予め電話された方が良い。ほんと、突然出かけるって大変。

 七国山薬王寺の周辺

八高線金子駅 いまも硬券の手売入場券売って居るのかなあ。いまスイカとパスモだよ。

 七国山薬王寺の周辺

狭山茶どころ情けが厚い~♬

 七国山薬王寺の周辺

八高線が行く

 七国山薬王寺の周辺

グーグルマップみながらだけど方向感覚がわからなくなった。むしろグーグルマップ見ないほうがいい

 七国山薬王寺の山門

山門のところに御神木

 七国山薬王寺の山門

山門立派

 七国山薬王寺の歴史

お寺の由緒書き看板

 七国山薬王寺の山門

山門の前にも歴史の看板。

 七国山薬王寺の庭園

ハンゲショウ(https://www.hana300.com/hanges.html)の花綺麗。

 七国山薬王寺の体験その他

四国地方のお遍路のお砂写したお砂踏みを探して迷ってお墓まで行ってしまった。

 七国山薬王寺の地蔵

お地蔵さんと紫陽花がいい。まるでトトロの世界。

 七国山薬王寺の庭園

お砂踏みの入口が日蓮宗お寺の入口みたいな❓此処うちち父親方と同じ豊山派だよね。

 七国山薬王寺の庭園

お砂踏み 願い事込めます、心から。

 七国山薬王寺の庭園

紫陽花ちらほら

 七国山薬王寺の庭園

躑躅花満開だと綺麗だろうな。

 七国山薬王寺の庭園

お砂踏みだよ。

 七国山薬王寺の庭園

和風総本家みたいなお庭

 七国山薬王寺の像

弘法大師さま像

 七国山薬王寺の山門

山門全景

 七国山薬王寺の山門

山門と紫陽花 此処また来たくなる。

 七国山薬王寺の周辺

次は第44番星谷山真浄寺へ行きます。山門降りたところの曲がるかどにモンシロチョウがいたよ。

 七国山薬王寺の周辺

山門降りたところの駐車場から青梅市景色

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ