御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あきばじんじゃ

秋葉神社のお参りの記録一覧
東京都 青梅駅

笑坊主
2024年02月29日(木)
161投稿

 青梅市と飯能市を結ぶ、小曾木街道沿いに鎮座しています。火産霊神(ホムスビノカミ)が主祭神としてお祀りされています。元は同じ黒沢地区にある聞修院の境内に鎮座していたそうです。

秋葉神社(東京都)

 創建年代など詳しいことは不明です。聞修院が天正二年(1574)の創建なので、同じ時期に鎮守の社として創建されたのかもしれません。

秋葉神社(東京都)

 街道から鳥居は見えるのですが、案内表示などはなく、うっかりすると見落としてしまうかもしれません。

秋葉神社(東京都)

 社殿は文化四年(1807)に改築された記録が残っているようです。明治に入り聞修院境内から現在地に遷座されました。

秋葉神社(東京都)

 社殿は大きな櫻の木に囲まれているので、花の季節は特に気分よい参拝ができそうです。

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ