御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗・智山派田村山

安養寺のお参りの記録一覧
東京都 万願寺駅

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年04月23日(日)
2893投稿

With タイガース! 毘沙門天ウル寅マラソン その33 東京都日野市

多摩都市モノレール「万願寺駅」下車徒歩6分。
関東88ヶ所霊場第68番札所、多摩88ヶ所霊場第85番札所の真言宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来です。

創建年代は不明だが、平安時代の武士団の西党を率いる田村氏の居館の跡地に建てられたと云われ、その後荒廃を繰り返して1645年に中興したとされています。

日野七福神巡りの「毘沙門天」の札所で、参道からは「毘沙門天」の赤い幟が連なっていました。

訪れた日は、お寺でバイオリンコンサートが行われていて、定期的に行われているそうです。

駐車場がないので、近くの万願寺公園グラウンドの駐車場に入れることになります。

安養寺(東京都)
安養寺(東京都)

参道入口から「毘沙門天」の幟が多く旗めいていました。

安養寺(東京都)

多聞天と毘沙門天は同じです。

安養寺(東京都)

薬師堂です。
残念ながら閉まっていました。

安養寺の山門

山門です。

安養寺(東京都)
安養寺(東京都)
安養寺(東京都)
安養寺(東京都)

弘法大師像です。

安養寺の本殿

本堂です。

安養寺(東京都)

この右隣が客殿で、こちらで「お寺でコンサート」を定期的に行っているようです。

安養寺(東京都)

「安養寺の諸仏」より。

毘沙門天像です。平安時代、藤原期の寄せ木作りだそうです。

毎年元旦から7日までは、日野七福神巡りが行われ、この時にご開帳します。

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ