御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
普明寺ではいただけません
広告

ふみょうじ

普明寺のお参りの記録(1回目)
東京都拝島駅

投稿日:2022年10月16日(日)
参拝:2022年10月吉日
大悲願寺を出て、拝島に戻り徒歩で20分ほどのところにあります。
ホントは「日吉神社」を目指していたのですが、神社の隣に構えているのでお参りしました。
最初は、「これが日吉神社なのか…」と思ってましたが、違和感満載で、説明板を読んで
こちらはが「普明寺」とわかりました。
寺務所も無いのですが、大きな本堂です。
本堂や仁王門の前にある説明板を読むと、かなり歴史の長いお寺のようで、
仁王門の隣の公園は近隣の方々の憩いの場となっているようです。
【こちらのお寺も 萩 が有名のようです】
普明寺(東京都)
本堂前の大きな香炉
普明寺の本殿
文字が薄れて何が書いてあるかは判りません。
【黒々と字が判明しても、意味合いは判りませんが…】
普明寺(東京都)
賽銭箱は扉の奥にあります。
普明寺(東京都)
梵鐘です
普明寺(東京都)
祀っている大日如来の説明
普明寺(東京都)
石段を下がったところからの眺め
普明寺(東京都)
仁王門【お寺を背に】
普明寺の山門
こちらはお寺に向かっての仁王門
普明寺の建物その他
拝島の地名の由来が記されています。
普明寺の像
仁王門・右の像
普明寺の像
こちらは左の像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
普明寺の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ