御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大泉寺ではいただけません
広告

大泉寺のお参りの記録(1回目)
東京都唐木田駅

投稿日:2023年04月14日(金)
武相卯年観音霊場シリーズ その23

小田急多摩線「唐木田駅」より車で約15分。第11番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。

1430年、無極慧徹により開山。古くから本堂や全堂、開山堂、観音堂、衆領を備えた町田地方の大寺院だったそうです。
また、三方を山に囲まれており、全山全体が観音霊場となっています。

霊場本尊の聖観世音菩薩は、別名「見合い観音」といわれ、1月17日の縁日では婚前の女性が盛装して参詣することが有名だったそうです。

東京の郊外ということもあって、緑深静かな寺院。御詠歌の「わきいずる 恵も深き 泉寺」のように多くの石仏群と羅漢さんにも出会えます。

カーナビで行くと一本手前に指示されてしまうので、車で参詣の場合、事前に確認をお薦めします。
大泉寺(東京都)
寺院の入口です。
大泉寺の建物その他
大泉寺(東京都)
大泉寺の地蔵
大泉寺(東京都)
長い参道になっています。かつては「観音馬場」と呼ばれ、ここで競馬も行われたと云われています。
大泉寺(東京都)
木立の中を歩くと立派な中門です。
大泉寺の建物その他
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
中門を越えて、もう少し参道を歩きます。
緑が深いので、実に気持ちが心地良いです。
大泉寺(東京都)
大泉寺の建物その他
鐘楼堂です。
大泉寺(東京都)
本堂です。ちょうど法要の最中でした。
大泉寺の建物その他
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
十六体の阿羅漢像です。
大泉寺(東京都)
それぞれが個性豊かです。
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
庫裡前。
大泉寺(東京都)
大泉寺(東京都)
つつじがちらほらと。
大泉寺の建物その他
弁天堂です。
大泉寺(東京都)
またゆっくりと訪れてみたい。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大泉寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ