御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こいしかわだいじんぐう

小石川大神宮の御由緒・歴史
公式東京都 後楽園駅

ご祭神《主》天照皇大神 (あまてらすすめおおかみ)
小石川大神宮は別大麻に表徴される天照皇大神をお祀りしております。
創建時代昭和41年(1966年)
創始者起請:佐佐木勝造
ご由緒

当小石川大神宮は、天照皇大神を永久に奉斎するために、
伊勢神宮より皇大御神の別大麻たる特別御神璽
(おほみしるし)を奉戴している神社であります。

特別御神璽は昭和四十一年三月、伊勢神宮祟敬者総代
(昭和二十七年以来)であり、稀代の敬神家であった
故佐佐木勝造翁の熱烈な起請により、神宮ご当局が特別
の詮議をもって神宮大宮司(坊城 俊良氏)の決済を経、
同月七日午前三時内宮神楽殿において厳粛な授与の儀を
斎行して翁に授けられたものであります。

御分霊は、日展会員彫刻家(加藤潮光氏)の手で前年
六月完成した皇大神の御身像に、同月二十八日厳かな
儀式をもって入魂した後神楽殿に安置されていたもので、
特別御神璽授与の儀以降、大御神と並び扱われています。

別大麻の授与は特例に属するもので、海外公民団などから
「天照大神を奉斎して永久に敬神の誠を捧げんがために神受
の申請があったとき、詮議の上大宮司の決裁により授与される」
定めとされ、かつて官幣大社樺太神社等(注)がこの手続きを
もって創立されています。当小石川大神宮はまさにこの手続き
によって創建された神社で、伊勢神宮の分神たる社格と由緒を
もち、神宮側からは「遙宮(とうのみや)」と呼びなされています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ