御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
善養寺ではいただけません
広告

真言宗豊山派

善養寺
東京都 江戸川駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2021年01月25日(月)
1269投稿

江戸川区東小岩の江戸川西岸近くにある真言宗豊山派の寺院。正式名称は星住山地蔵院善養寺。本尊は地蔵菩薩。寺格は末寺130余りを擁する中本寺格の寺院。創建は1527年。「小岩不動尊」の名でも知られる。

境内にある天然記念物「影向(ようごう)のマツ」は樹齢600年、東西に31m、南北に28mの見事な枝ぶりで、繁茂面積を日本一を争う。40年前には実際に香川県さぬき市の真覚寺境内の「岡野マツ」と1年以上日本一争い(論争)をして、見かねた大相撲立行司の木村庄之助が仲裁に入り「どちらも日本一」とし、日本相撲協会の理事長を務めていた春日野親方が「双方を東西の横綱に推挙」して一件落着したとのこと。なお、その後「岡野マツ」は枯死したため、現在は「影向のマツ」が名実ともに日本一とのこと。

参拝時は平日の午後、境内には地元のご老人が10人近くいて、別途ぱらぱらと参拝者が来ていた。ご老人の憩いの場といった感じ。

善養寺の山門

仁王門。江戸中期の建立。(カーナビでここに到着。参道はあるが正門ではない。)

善養寺の山門

仁王門には<星住山(せいじゅうさん)>の扁額。山号は音読みしなければロマンチックな感じ。

善養寺の庭園

仁王門をくぐって本堂を望む。視界を遮るのは藤棚かと思ったら、、、

善養寺の自然

ちょっと進むと、見たこともない極太巨大な松の木の根元を発見。こちらが繁茂面積が日本一という<影向のマツ>。国の天然記念物。

善養寺の建物その他

右手を見るとお堂があるが、松の枝が邪魔をして全景は良く見えない。

善養寺の建物その他

近寄ってみると<小岩不動尊>の扁額。

善養寺の本殿

仁王門からまっすぐ進むと本堂。江戸末期の再建。

善養寺の本殿

本堂内では門徒によるお勤め中。撫でて御利益のある<おびんずるさま>は、このコロナ禍で、直接撫でるのではなく半紙を使って撫でることになっている。素晴らしいコロナ対応。上の扁額は、なぜか四国八十八番札所・大窪寺のご詠歌。

善養寺の塔

本堂の左脇にある六角形の塔。扁額には<密厳寶塔>の文字。ここで、お寺の正門に移動。

善養寺の建物その他

寺院入口と<不動門>。

善養寺の建物その他

不動門の左側にある大きな建物は、<影向殿>と名付けられた寺務所。御朱印はこちら。

善養寺の本殿

影向殿の1階玄関フロアには、新聞にも取材された、地元の職人が作製した<影向のマツ>をモデルにした木工額が掲げられている。

善養寺の建物その他

<密厳寶塔>の境内広場を挟んで正面にある弘法大師像と鐘楼。

善養寺の庭園

鐘楼の近くにある小高い山<横綱山>からの景色。松の木の枝が海だとすると、本堂の屋根、不動堂の屋根が島のようにぽっかり浮かんでいる。

善養寺の建物その他

仁王門近くの<太子堂>。

善養寺の建物その他

仁王門近くの<新四国遍路道>。八十八の仏像や碑が並んでいるよう。

もっと読む
投稿をもっと見る(15件)
名称善養寺
通称影向の松のお寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3657-6692
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.tree-flower.jp/13/yogo_matsu_375/zenyoji_yogo_matsu.htm

詳細情報

宗旨・宗派真言宗豊山派
体験重要文化財花の名所

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ