御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宇佐神社ではいただけません
広告

うさじんじゃ

宇佐神社のお参りの記録(1回目)
東京都尾山台駅

投稿日:2022年06月12日(日)
参拝:2022年6月吉日
世田谷神社巡り⑤本日最後の神社です。こちらのちんじゃは国分寺崖線上にある野毛古墳群の一つである八幡塚古墳上に鎮座しています。境内末社として神明社、稲荷社、御嶽神社、天慶社とありますが、それぞれ付近の狐社、天慶塚などの古墳上にあった社を遷座したものです。しかし本殿のある崖上(八幡塚)にあるため未確認です。多分裏から廻ると行けるのではないでしょうか(いっても立入禁止でしょう)境内は他の末社摂社などはなくすっきりとしていました。社務所でお声がけし、書置きの御朱印を戴きました。
宇佐神社(東京都)
社号標
宇佐神社の鳥居
鳥居
宇佐神社の建物その他
灯籠
宇佐神社の建物その他
宇佐神社の建物その他
参道
宇佐神社(東京都)
手水舎
宇佐神社の本殿
拝殿
宇佐神社の建物その他
拝殿屋根の飾り瓦「蕾付き牡丹」
宇佐神社(東京都)
本殿 八幡塚古墳の上に鎮座
宇佐神社(東京都)
宇佐神社の建物その他
神楽殿
宇佐神社の狛犬
狛犬
宇佐神社の狛犬
宇佐神社(東京都)
寛延元年(1748)奉納の青面金剛像
宇佐神社の建物その他
由緒書碑

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇佐神社の投稿をもっと見る10件
コメント
お問い合わせ