御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たきじんじゃ

田寸神社のお参りの記録一覧
徳島県 江口駅

神祇伯
2023年03月05日(日)
1360投稿

阿波国美馬郡の式内論社です。田寸神社は平安時代以降鎮座地が全くわからなくなったのか論社が多いのですが、その中で唯一式内社としての社名を持つ神社です。ただ、田寸神社自体は吉野川の洪水で流された歴史がある為、山の中にあるこの神社は由緒が不透明なのもあってか実際は論社からはずされているようです。

田寸神社の鳥居

《鳥居》
地名の加茂野宮はかつて吉野川ら加茂川と呼ばれており、そのお宮を意味するのであれば、この神社が田寸神社としてあったことは間違いなさそうです。

田寸神社の建物その他

《地神塚》
徳島県、香川県、岡山県に見られる社日講の拝礼所です。

田寸神社(徳島県)

《奉納者芳名一覧》

田寸神社(徳島県)

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
田寸神社は本来は田寸(たむら)と読む説があるらしく、讃岐国一宮の田村神社との関連性があるとする説があります。田村神社が水神様で、田寸神社が吉野川のそばに建っていたとされることから、治水を目的として分霊した可能性を考えることができます。

田寸神社(徳島県)

《末社》
こじんまりとしたものが一つ。

田寸神社(徳島県)

《本殿》
一間社流造です。

田寸神社(徳島県)

《境内》
ここまでかなり細い道を通ってくることになり、Uターンなどは不可能なのでお気をつけてお参りください。

田寸神社(徳島県)

《末社群》
鳥居の外に2棟だけあります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ