御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
極楽寺ではいただけません
広告

ごくらくじ

極楽寺のお参りの記録(1回目)
徳島県阿波川端駅

投稿日:2023年05月05日(金)
参拝:2023年5月吉日
【日照山(にっしょうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)極楽寺(ごくらくじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩
 極楽寺は、行基菩薩の開基と伝えられ、815(弘仁6)年に弘法大師(774-835)がこの地で37日間修法(しゅほう)した際、阿弥陀如来を彫って本尊にしたとされる。その阿弥陀如来像が放つ光は遠く鳴門の長原沖まで達したため、漁の妨げになってはと本堂前に人工の小山を築いたことから「日照山」の山号がついた。その後、天正年間(1573-1592)に長宗我部元親の兵火で焼失したが、1659(万治2)年、阿波藩主・蜂須賀光隆公の援助によって本堂が再建されている。
極楽寺の自然
【02_T.Hamada's view】
 長命杉
極楽寺の授与品その他
【02_長命杉】
 弘法大師がお手植えされたとされる樹齢1200年を超える「長命杉」。深い緑と朱色が鮮やかな仁王門とのコントラストも美しい。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
極楽寺の自然
【02_長命杉】
 「長命杉」は約31m、周囲約6mもある霊木。紅白のヒモに触れ家内安全、病気平癒、長寿を授かる。
極楽寺の本殿
【02_本堂】
極楽寺の本殿
【02_大師堂】
極楽寺の山門
【02_仁王門】
極楽寺の像
【02_仁王阿形像】
極楽寺の像
【02_仁王吽形像】
極楽寺の手水
【02_龍の手水舎】
極楽寺の像
【02_安産大師】
 寺伝によると、法大師が極楽寺に立ち寄ったとき、難産に苦しむ女性が弘法大師の加持によって無事に出産したとある。また、明治時代には難産に悩む女性が夢の中に現れた弘法大師に四国遍路を勧められて巡拝を始めたところ、極楽寺にきたときに産気づいた。そのとき、弘法大師からそのまま遍路を続けるようお告げがあり、結願して自宅に帰ったところ、無事男子を出産できた、という話がある。感激した女性は安産大師像を奉納し、それが今ある大師像で、大師堂の前に安置されている。
極楽寺の地蔵
【02_願掛け地蔵尊】
 仁王門をくぐった左手にあり、お地蔵様の真言(おんかかかびさんまえいそわか)を唱え、自分も精進努力すればお地蔵様は必ずあなたの願いをかなえてくださる。
極楽寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
極楽寺の投稿をもっと見る49件
コメント
お問い合わせ