御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
万福寺ではいただけません
広告

まんぷくじ|真言宗大覚寺派寶珠山

万福寺
徳島県 徳島駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

新四国曼荼羅霊場77番
阿波秩父観音霊場29番
徳島七福神霊場・弁財天

万福寺の基本情報

住所徳島県徳島市吉野本町5-2
行き方
アクセスを詳しく見る
名称万福寺
読み方まんぷくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号088-625-1500
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

阿波秩父観音霊場

第29番

御詠歌:

後の世を 浮くるぞ嬉し 万福寺 歩みを運ぶ 身こそたのもし

新四国曼荼羅霊場

第77番

御本尊:聖観音

御詠歌:

後の世を 受くるぞ嬉し 万福寺 歩みを運ぶ 身こそ頼もし

徳島七福神霊場

第4番

御本尊:弁財天

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号寶珠山
宗旨・宗派真言宗大覚寺派
創建時代伝・貞観年間(859年 - 877年)
開山・開基伝・智証大師

Wikipediaからの引用

概要
萬福寺(まんぷくじ)は、徳島県徳島市吉野本町に位置する寺院である。新四国曼荼羅霊場の第77番札所。阿波秩父観音霊場の29番札所。山号は寶珠山。宗派は真言宗大覚寺派。本尊は聖観音。徳島七福神霊場・弁財天。 ご詠歌:後の世を うくるぞうれし 万福寺 歩みを運ぶ 身こぞたのもし
歴史
歴史[編集] 830年(天長7年)7月7日に淳和天皇の御代に弘法大師(空海)は辯財秘密護摩を焚き、結界にこの灰を持って辯天像を造り、十八天女像と共に安置したと云われている。現在では秘佛となり、商売繁盛・縁結びにその力が使われているとされている。 寺伝によれば、平安時代前期の貞観年間(859年 - 877年)に円珍(智証大師)が開創したとされる。 戦国時代は権力の移り変わりに翻弄され、受難が続く寺であったと云われている。1945年(昭和20年)の太平洋戦争の戦火で堂宇、山門、庫裏等が燃え尽きた。敗戦後、20年で本堂再建に進んだ。
引用元情報萬福寺 (徳島市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%90%AC%E7%A6%8F%E5%AF%BA%20%28%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82%29&oldid=90806850

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ