御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ずいこうじ|天台宗松医山

瑞光寺のお参りの記録一覧
栃木県 北山駅

くし
2021年10月22日(金)
1450投稿

一応この日の目的地、栃木十三仏のお寺です。

前の仏生寺とはまた別の山あいに入っていき、今度は山一つ越えると益子町という所にあるお寺。
益子も行ってみたかったな~(´・ω・`) あればだけど益子焼の仏像なんかも買っちゃったりしてw
当初の予定では二泊三日で茂木辺りまで遠征し、帰りに上三川にあるもう一つの栃木十三仏も取ってくる予定だったのですが・・・ホント不実な水使神社なんかに気を取られたのが悔やまれる(><)

まぁ天気も悪かったし、「仕方ない」という許容の心も私の信奉する妖精哲学の三信の一つ
ちなみに妖精哲学のあとの二つは「だらしねぇ」という戒めの心と、「歪みねぇ」という賛美の心です。
妖精哲学に興味ある方は「ビリー・ヘリントン」とか「パンツレスリングの兄貴」でググってください。
ただしノンケには閲覧注意な画像も結構出てくるので注意w

さて、参拝を済ませ庫裏に向かったところ・・・
ピンポ~ン♪ ・・・シーン・・・
ピンポ~ン♪ ・・・シーン・・・
・・・まさかの留守? 秩父十三仏の悪夢の二の舞か(;゜∀゜)

ざ け ん な ぁ っ !
こんな遠いところにある地味寺に2回も3回も来れるかっ!!(#`Д´)

・・・言ってる側から「仕方ない」という許容の心はどこに行った orz

しかし耳を澄ますとどう考えても人の話し声や生活音が聞こえる・・・この時はもう「オラオラ!居留守使ってんじゃねーぞ!(゚Д゚)」という借金取りのような気持ちで周りを見回すと、お寺の裏の山から子供がこちらをガン見してるのを発見。

見ぃ~つけた~~~!(・∀・)ニタァ
裏山に登ってみたところ、御住職一家が庭仕事中で、声を掛けてみたところ無事に受印することができました。

いやなに、インターネットミーム、しかもゲイネタから生まれた信条を生きる指針にしてる私の信仰なんてこんなもんすよ☆
聖人ぶる気なんてサラサラありませんや、ハッハッハ\(^∀^)/

・・・ orz

瑞光寺の御朱印

栃木十三仏 第九番 勢至菩薩

どうも勢至菩薩とは相性悪いのか、この前の秩父十三仏の最後の寺も勢至菩薩だったような(^^;

瑞光寺の御朱印

御詠歌

瑞光寺(栃木県)

田舎の谷の一番奥にあるお寺ですが、屋根が大きくて立派なお寺だった

瑞光寺の建物その他

もうほとんど益子町に近いところです
益子も行きたかったな~(><)

瑞光寺の歴史
瑞光寺の歴史
瑞光寺の山門
瑞光寺(栃木県)

左側に池

瑞光寺の山門

木造の素朴な山門

瑞光寺の建物その他
瑞光寺(栃木県)

浄水
山からの湧水なのか、池と同じく豊富な水量の水が流れてました

瑞光寺の建物その他

本堂

瑞光寺の建物その他
瑞光寺の仏像

大きめの観音像
本堂以外の堂宇はないようです

瑞光寺の動物

お犬様
精悍な顔付きですが、全く吠えない非常に大人しい子だった

瑞光寺の動物

よく見たらお猫様もいました
枯れ草と一体化した完璧なカモフラージュ
この子も全く起きる気配なし、ここの動物はみんな落ち着いてますねw

もっと読む
やさしいむらさき
2020年02月13日(木)
344投稿

事前に連絡をして参詣したのですが、法務前の忙しい中、伺ってしまいましたが快く対応くださりました✨
有り難うございます!

瑞光寺の御朱印

栃木十三仏霊場
第九番
松医山 三宝院 瑞光寺
「勢至菩薩」

栃木十三仏の納経帳にいただいた御朱印です。

瑞光寺の御朱印

御詠歌
行く末の 衆生いずる 松風は
三宝院の 林にぞ吹く

もっと読む

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ