御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
専修寺ではいただけません
広告

せんじゅじ

専修寺のお参りの記録(1回目)
栃木県寺内駅

投稿日:2024年01月29日(月)
参拝:2024年1月吉日
トチペ御朱印巡り2寺目(本日のラスト)
浄土真宗高田派の専修寺(せんじじ)さまへ。
こちらは重文なのであまり拝観できないかと思いきや、スリッパに履き替えて上がることができ、写真も結界内以外は撮影できる(フラッシュはダメ)など大盤振る舞いです。
ただ、総門は現在解体修復中で工事現場状態です。
そして、浄土真宗なのに御朱印をいただける!!(茨城の稲田坊でもいただけますね(参拝記念印というかたちですが))
ここでは、はっきりと御朱印と言ってます。
ただ書き手の方がいないことが多いそうで、直書きしてほしい場合はいらっしゃる時間を聞いてくださいとのことでした。
書き手の方がいなくても、奉書紙に直書きした書置きがあり、その他にも各御堂の御朱印(印刷ですが)があります。
人もそんなに多くないので、ゆっくり拝観したい方にお勧めします。
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
涅槃仏堂
専修寺(栃木県)
日本一の木造涅槃物
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
竜の彫刻が素晴らしい
専修寺(栃木県)
専修寺(栃木県)
鐘楼の彫刻もすごいです。
専修寺(栃木県)
御堂
専修寺(栃木県)
中の写真が撮れます。
専修寺(栃木県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
専修寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ