御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうとくたいしじんじゃ

聖徳太子神社のお参りの記録一覧
栃木県 葛生駅

断捨離
2020年06月01日(月)
1307投稿

柏倉温泉の一軒宿、太子館の中にあります。
太子館は聖徳太子の末流で(?)館主八代目が享保二年に太子堂を建立し聖徳太子を主祭神とし、お祀りしたそうです。

階段がとにかく急で、一段が高い。
冷や汗と本当の汗で、お詣りした後、こちらの日帰り温泉で汗を流すのは最高でしょうね。
よく出来ています!

聖徳太子神社の建物その他

太子館入り口
こちらから入ります。

聖徳太子神社の建物その他

旅館の中に参道があります。

聖徳太子神社の建物その他

茅の輪くぐりもあります。

聖徳太子神社の建物その他

そして、遥拝殿みたいな建物に続きます。

聖徳太子神社の手水

手水舎
横には聖徳太子と書かれた石版の井戸があります。
太子ゆかりの霊水でしょう。

聖徳太子神社の建物その他

ここから先は急な石段のため、上まで行けない人はここでお詣りします。

聖徳太子神社の建物その他

さぁ、88段の急な階段を上りましょう。

聖徳太子神社の本殿

息をきらして到着しました。
本殿がせまっていて、全体が写せません。

聖徳太子神社の景色

本殿から見た石段は傾斜、何度って言うんだろう。
とにかく急で怖い、狭い。

聖徳太子神社の本殿

本殿内部は自由に入れます。しばし休憩してからお参りします。

聖徳太子神社の建物その他

ぐるりと回ってゆっくり、気を付けて降りましょう。

聖徳太子神社の景色

ゆっくり、確実に!

聖徳太子神社の庭園

御朱印を待つ間、フロントから見える池越しの本殿

聖徳太子神社の御朱印
もっと読む

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ