御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
西場の百観音(勧行寺跡)ではいただけません
広告

にしばのひゃくかんのん(かんぎょうじあと)寿福山

西場の百観音(勧行寺跡)
栃木県 富田駅

パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

西場の百観音(勧行寺跡)について

板東・西国・秩父 百観音の石仏が残る廃寺跡

栃木県のおすすめ3選🎏

広告

おすすめの投稿

くし
2023年04月24日(月)
1450投稿

龍泉寺で時間を潰したものの、1時までまだ少し間があったので、すぐ近くにあるもう一つの廃寺を訪ねてみることにしました。
こちらは建物は現存しておらず残っているのは石仏群のみ。そのため兼務してるお寺もないので市が史跡として扱っており、かなり離れた所に看板があったりしてどんな所だか気になってました。

文字通り、板東、西国、秩父の日本百観音が並んでます。
驚くべきことに一体一体全て像容が違ってた!Σ( ̄□ ̄;)
実際に日本百観音の各仏像を忠実に模してるのかはわかりませんが、江戸時代に百種類の石仏を勧進したのは素直に凄いと思う。
元は格式高い修行寺だったそうなので、かなり勢力があったお寺だったのではないと思われます・・・どうして廃寺になった?(゜Д゜)ポカーン

唯一結願できた秩父三十四観音を見てホルホルw
秩父は江戸時代には現在と同じ番付になってたそうで、全て知ってるお寺ばかりでホッコリできました♪

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

ここ駐車場がないのでやむなく路駐( ´・ω・`)
一つ前の龍泉寺から200mくらいなので歩いて来ちゃっても良かったのですが・・・

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)
西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

まず道路に面した崖沿いに石仏群
首なし地蔵が2体

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

この辺りは庚申塔や馬頭観音など民間信仰系

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

何か印象的な文言が彫られてたと思いますが、写真だと全くわからん(*_*;

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

百観音と彫られた石碑
笠石がキノコっぽい

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)
西場の百観音(勧行寺跡)の仏像

さすが縁日、お勢至様と二度目の対面♪

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

これが日本を二周した行者の源蔵さんの供養等か
格式ある修行寺だったとのことですが、お行様という通称やこの源蔵さんの存在など、やはり大小山に関係する修験系の道場だったのかもしれません

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

うん?上にも何かあるの??(゜゜)

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

草延び放題なのであまり利用する人はいなそうですが、一応簡易な展望台になってた。

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

足利・佐野市境の南の方の眺め
看板ので向こうの低い丘が元三太師の寺岡山
右奥の低い山が足利フラワーパークのある多田木山

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

この高台の上が勧行寺跡のようです

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

ご覧のように路駐
周りは広々とした田園地帯なのに道路も狭くてあまりスペースなし
これも結構田舎あるあるなんだよね(-ω-)

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

小さな堂宇が一つだけ残ってた

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

祀られてるのは大日如来のようです
これが勧行寺の本尊だったのかな?

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

途中にあった謎の穴

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

右の方に曲がってるが奥はよく見えない
少し北の山裾に市の沢古墳群、南東におとか山古墳というのがあるので、ここも古墳かもしれない

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

・・・ところでなんすかこれ?(゜゜;)
なんか髪振り乱した女性の顔のようなものが写っちゃったんですけど・・・こっち見んな!(TдT)

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)
西場の百観音(勧行寺跡)の仏像

一番上の段に百観音があります

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)
西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

一体一体全て像容が違います(゜゜;)

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

一番下が西国、二番目が板東、一番上が秩父のようでした

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

これは西国の最後の方だったかな

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

唯一結願できた秩父は馴染みのお寺が多くてホッコリ(*´∀`*)
これは一番の四萬部寺

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

三十一番の観音院
「岩屋」とありますが、確かにここは滝壺の岩室に立ってました♪

西場の百観音(勧行寺跡)(栃木県)

三十三番菊水寺、三十四番は水潜寺ですが、この百観音だと「水泳」となってますなw

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称西場の百観音(勧行寺跡)
読み方にしばのひゃくかんのん(かんぎょうじあと)
通称お行様
トイレなし
御朱印なし
ホームページhttps://www.city.ashikaga.tochigi.jp/education/000029/000169/000627/p000999.html

詳細情報

ご本尊《本尊》板東・西国・秩父百観音
《堂宇》大日如来
《露坐》勢至菩薩
山号寿福山
宗旨・宗派
創建時代不詳
開山・開基不詳
本堂廃寺
ご由緒

勧行寺(かんぎょうじ)跡と百番観音
創建、廃寺の時期はいずれも明確でないが、本寺(寿福山勧行寺)は、格式のある修行寺として隆盛をきわめたが、今はお行様(おぎょうさま)と伝えられている。
寛政年間大阿闍梨(だいあじゃり)円海和尚が、西国、坂東、秩父の百番観音を勧進する偉業をなし遂げ、完全な形で百体の石仏が保存され、往時の民衆の厚い信仰を物語る貴重な文化財である。

体験仏像重要文化財

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ