御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひぎりじぞうそん|不詳不詳

日限地蔵尊(田沼町仲町)のお参りの記録一覧
栃木県 田沼駅

くし
2024年03月09日(土)
1450投稿

初午のホコ天を見て回り、毎年、射的・スマートボール・型抜きなどが建ち子供の社交場と化す駐車場に辿り着く。

そうそう、あの頃はスーファミとかガンプラとかマルイのエアガン狙って絶体当たらないクジに何百円も費やしたよなぁ( ̄ー ̄)
・・・クソ!あの頃ネットがあれば、ヒカルみたいな金持ちのYouTuberに通報して全部引かせて報復できたのに(^ω^#)とか懐かしく思い出す(違)www
前にも書きましたが、昔は的屋が強気で金魚すくいで出目金取ったら「それ取んな!(°Д°)ゴルァ!!」とか言って取り上げられたりとか・・・
「不適切にも程がある!」とかいう昭和ホルホルドラマややってますが、ハッキリ言って昭和なんて全然いい時代じゃなかったっすw

さて、そんな子供時代の思い出に浸っていたところ・・・ふと、そういえば路地裏に不思議なお地蔵さんがあったな?('_'?)と思いだし、ある程度知識が身に付いた今の視点で改めて見てみたいと思い行ってみることにしました。

この路地もかくれんぼや鬼ごっこで何度も駆け抜けたところ、何もかもが懐かしい(* ̄∇ ̄*)
お地蔵さんも変わらずそこにいた・・・というか、昔よりお堂がキレイになってるかもしれない。 今でも地域で大切にされてるようですね☆

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

初午祭りで毎年、射的やスマートボールなど遊戯系露店が立つ駐車場
遠い昔は「蛇女」と称したニシキヘビ巻き付けただけのオバサンが出る見世物小屋とかも建ちましたw
ちなみに以前書きましたが、奥のさのまるのネッシーバージョンで幼少期に一度踏み殺されかけたことがあり結構トラウマ(*_*;

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

田沼町の一角に、サザエさんかホラーゲームwに出てきそうな、どこか懐かしいこのような路地がありまして、そこにこんな地蔵堂が・・・

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

もともとは前の倉のある旧家の鬼門除けで建てられたそうですが、いつしか地域の信仰も集めるようになったお地蔵様とのこと

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

子供の頃から花や千羽鶴が絶えません、今でも大切にされてるようです♪

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

足下の石は字号のみの不動明王とのこと

日限地蔵尊(田沼町仲町)(栃木県)

一瓶塚稲荷のお狐様と同じく、このお地蔵さんも幼少期からの馴染みの存在です

もっと読む

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ