御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
女浅間神社ではいただけません
広告

せんげんじんじゃ

女浅間神社の御朱印・御朱印帳
栃木県 足利市駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

栃木県のおすすめ3選💠

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

くし
2023年06月02日(金)
1450投稿

さて地元に帰ってきて、一番難易度の高い足利の男女浅間神社に挑むことにしました(^^;

まずは低くて簡単な方の女浅間神社から。
こちらは森高の渡良瀬橋の南の袂にあって、臨時駐車場や足利市駅も近く、神社も低い山なので登拝は簡単。
実際にこっちだけ拝んでく人も多いようで、露天も女山周辺の方が多く出てました。

一応聞いてみましたが、やはり我々が考えるような通常の御朱印はなく、子供の額に押す「肉」マークしかないとのこと( ´・ω・`)
一応御朱印帳にも押してもらえるとのことだったのですが、ご覧のような地味印なのでこれ受印しても仕方ないので御札にしようかと思ったのですが、御札単体が結構割高だったので結局受印の方に。
一応お守りも付いてきましたがこれで700円なので、敢えて紙に受印しようというのも自分のような物好き以外にはあまりいないかと思います(^^;

こちらはサクッと参拝終了し、次に難易度HARDの男浅間の方に向かいました。

女浅間神社の御朱印

子供の額に押す朱印ですが、一応御朱印帳にも押せるとのことなので受印
小さい地味印なので1ページにまとめてもらった(^^;
左側の上下2つが女浅間神社のもの

女浅間神社の御朱印

お守りが付いてきます
ご覧のように女浅間も男浅間も全く同じものなので一つは親にやりました

女浅間神社の御朱印

ちなみに受印すると下でこのような絵ハガキももらえます
一応申告制で行く時にはもらえず、帰りに受印してきた旨を伝えないともらえないw

女浅間神社(栃木県)

パンフ同じ物が2部・・・(^^;

女浅間神社(栃木県)

パンフを見ると、桜が男で、四角が女らしいので女浅間か男浅間のどっちか片方で受印すれば充分だったようですが・・・
一応、桜や山の形が微妙に違うので、全くのムダにはならずに済んだ(-o-;)
ま、もともと紙に押す御朱印じゃないし仕方ないね

女浅間神社(栃木県)

神社の由緒・沿革

女浅間神社(栃木県)

案内図
まぁこの辺りわかりづらいので仕方ないんだが、目的地の神社が端の方に書かれてて余計な部分の方が多く書かれてるw

女浅間神社(栃木県)

臨時駐車場の入り方がわからず、女浅間山の裏辺りに穴場駐車スポットがあったのでそこから歩いて行くことにしました
ご覧のように女浅間山は低くて登るのは簡単です

女浅間神社(栃木県)

渡良瀬橋の下を通って土手を上がる

女浅間神社(栃木県)

まずは難易度の低い女浅間山の方から

女浅間神社(栃木県)

女浅間神社の入り口 一の鳥居

女浅間神社(栃木県)
女浅間神社(栃木県)

上の二の鳥居
今日は祭りの交通整理のためかこの石段は上がれず、左の方から回り込む

女浅間神社の末社

途中に境内社が一つ、祭神不明
浅間神社なので石長比売ですかね?

女浅間神社(栃木県)

石碑 磨耗が激しく読めません

女浅間神社(栃木県)

印+お守りだけだと700円ですが、この初山講フルセットが正式な授与品らしい
札単品はちょっと割高なので授からずw

女浅間神社(栃木県)

まずお祓いを受けてから受印
もちろん家族連れだけでなくぼっちの私にもやってくれましたw

女浅間神社(栃木県)

ロープで閉鎖されてて正面から近付けないため横から接近

女浅間神社(栃木県)

女浅間神社

女浅間神社(栃木県)

お帰りは神社の後ろから

女浅間神社(栃木県)

正面に見えるのが男浅間山
女よりもはるかに高く、行こうかどうかチト悩む(*_*)

女浅間神社(栃木県)

女山から足利市駅(東武線)方向の眺め
こちらはさほど標高はないのでこんなもの

もっと読む

女浅間神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(3枚)

御朱印(3枚)

御朱印
2023年06月
御朱印
2023年06月
御朱印
2023年06月

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景