御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
法善寺ではいただけません
広告

ほうぜんじ|日蓮宗東光山

法善寺の御朱印・御朱印帳
静岡県 下土狩駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
ありません
電話番号

055-986-7518

静岡県のおすすめ3選💠

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

枝垂れ桜
2022年02月23日(水)
109投稿

【完・23】東光山 法善寺 (日蓮宗)静岡県駿東郡長泉町竹原238_
長泉町指定文化財
絵画 日蓮上人一代絵記・地獄極楽絵図が伝わっています。
珍しい 龍の狛犬(?)が本堂前にいます。
最寄りの駅は下土狩(JR御殿場線)です。駅からは徒歩15分

法善寺の御朱印

東光山 法善寺(日蓮宗)静岡県駿東郡長泉町竹原238
通常御首題
----------------
雨曼陀羅華 (うまんだらけ)
天人常充満 (てんにんつねじゅうまん)
-----------------
決定成菩提(けつじょうじょうぼだい)
一聞法華経 (いちもんほけきょう)

法善寺の御朱印

日蓮聖人 降誕800年記念_御首題
報恩感謝
------------------
欲令一切衆 (誓願を立て、一切の衆生をする)
如我等無異 (我が如く等しくして異なること無からしむ)
-------------
得入無上道 ( とくにゅうむじょうどう)
即成就佛身 ( そくじょうじゅぶっしん)

法善寺(静岡県)

東光山 法善寺入口とあります。
法善寺へ行く道が2カ所あり狭い方の入口です。
(車では線路沿いがおすすめ)

法善寺の建物その他

法善寺 への道

法善寺の建物その他

5.境内入り口に大きなクスノキ、左に駐車場

法善寺(静岡県)

境内入口になります。

法善寺(静岡県)

境内入口すぐ左に正一位白玉稲荷大明神。

法善寺の本殿

参道です・正面が本堂

法善寺の本殿

東光山 法善寺(日蓮宗)静岡県駿東郡長泉町竹原238
本堂です

法善寺の建物その他

10.本堂から見える景色

法善寺の本殿

本堂の扁額さん

法善寺の本殿

本堂を別角度で

法善寺の狛犬

本堂前の珍しい 龍 の守り神 (狛犬 ?)

法善寺の建物その他

本堂前の珍しい 龍 の守り神

法善寺(静岡県)

15.戸田役場故地・日蓮上人一代絵記 の案内

法善寺(静岡県)

お堂

法善寺の建物その他

クスノキ

法善寺の仏像

日蓮聖人・延命地蔵菩薩・水子地蔵

法善寺の地蔵

延命地蔵菩薩・水子地蔵

法善寺の地蔵

20.延命地蔵菩薩・水子地蔵

法善寺の建物その他

本堂(内陣) 絵画 日蓮上人一代絵記

法善寺の本殿

本堂(内陣) 地獄極楽絵図

法善寺の像

23.日蓮上人
日蓮宗の教え
お釈迦様は、50年のお説法の中で、全部で8万4千という教えを残されました。

その中で、お亡くなりになる一番最後の8年間で説かれた教えが妙法蓮華経、通称「法華経」です。

私達の祖である日蓮大聖人は、この法華経こそが万民救済の教えであると確信され、生涯をかけてこの法華経の布教に邁進されたのです。

もっと読む

法善寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)

御朱印(2枚)

御朱印
御朱印

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景