御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうぜんじ|曹洞宗霊亀山

興禅寺のお参りの記録一覧
静岡県 岩波駅

鳰の海
2021年10月24日(日)
126投稿

【完・16】霊亀山. 興禅寺(曹洞宗)静岡県裾野市深良2239
御本尊 阿弥陀如来

珍しい鐘楼門(しょうろうもん)があります。
鐘楼が付いた門で 二層で、上層に梵鐘、下層が門になります。
室町時代に開かれたとされる曹洞宗の寺院.
はじまりの森主催による「お寺マルシェ in 興禅寺」が開催されます。(確認)

興禅寺の御朱印

霊亀山. 興禅寺(曹洞宗)静岡県裾野市深良2239
御本尊 阿弥陀如来

興禅寺の建物その他

興禅寺の入口(山門)JR御殿場線岩波 徒歩26分

興禅寺の景色

参道

興禅寺の山門

山門は江戸時代初期の建築といわれています。

興禅寺の建物その他

参道

興禅寺の山門

桜門
鐘楼門(しょうろうもん)
鐘楼が付いた門で 二層で、上層に梵鐘、下層が門になります

興禅寺の地蔵

桜門の左右のお地蔵さん

興禅寺の地蔵

桜門の左右のお地蔵さん

興禅寺(静岡県)

霊亀山. 興禅寺(曹洞宗)静岡県裾野市深良2239
御本尊 阿弥陀如来

興禅寺(静岡県)

本堂から見える景色です、桜門の正面です。

興禅寺の本殿

本堂の扁額

興禅寺(静岡県)

境内風景・・本堂の右側

興禅寺(静岡県)

境内風景・・本堂の左側

興禅寺の建物その他

弁天堂

興禅寺(静岡県)

境内風景
裏は「陣山」で、城郭遺構や中世の石塔が残っているそうです。

興禅寺の自然

はじまりの森主催による「お寺マルシェ in 興禅寺 」が開催されました。
(過去の参考)
室町時代から続く、歴史ある裾野のお寺「興禅寺」。
時を超えて、日本の和とクラシック音楽が出会う。
静岡県内を中心に、気軽に楽しめるクラシックコンサートを20年以上開催しているカルテットが登場します。
古典の名曲から、ポップスのクラシック調アレンジまで、境内に響く穏やかな演奏を、たっぷりとお楽しみください。

もっと読む

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ