御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
玄竜寺ではいただけません
広告

げんりゅうじ

玄竜寺のお参りの記録(1回目)
静岡県吉原本町駅

投稿日:2022年04月27日(水)
(13) 蓮清山 玄竜寺(日蓮宗)静岡県富士市伝法中村町3103-1..
境内に指定遺跡の「伊勢塚古墳」があります
およそ1500年前に造られた古代貴族の墳墓で県東部最大の円墳です
(静岡県の史跡に指定されています。)
今は御首題やっていないそうです。
玄竜寺(静岡県)
(1)蓮清山 玄竜寺(日蓮宗)静岡県富士市伝法中村町3103-1

ここが駐車場
玄竜寺(静岡県)
玄竜寺の入口です。
玄竜寺の建物その他
玄竜寺の寺号標
本堂裏に「伊勢塚古墳」があります
玄竜寺(静岡県)
入ってすぐ、日蓮聖人奥に本堂
玄竜寺の本殿
(5)蓮清山 玄竜寺(日蓮宗)
静岡県富士市伝法中村町3103-1
玄竜寺の建物その他
本堂からの景色です
玄竜寺の本殿
本堂の扁額さん。
玄竜寺の像
日蓮聖人
玄竜寺の建物その他
「伊勢塚古墳」の説明
玄竜寺(静岡県)
(10)玄竜寺が緑の古墳の南で境内に「伊勢塚古墳」があり
頂上にお堂があります(三光天子を祀っています)

およそ1500年前に造られた古代貴族の墳墓で県東部最大の円墳です
玄竜寺の像
本堂の横から行きます。
玄竜寺(静岡県)
石段をあがると「伊勢塚古墳」の頂上に出ます。
全長約30メートルの小型の古墳ですが他の場所からは全体が見れると思います。
静岡県の指定遺跡になっています。
玄竜寺の建物その他
(13)お堂
三光天子((日・月・金星)が祀られています。
「三光天子」とは、日天(太陽)・月天(月)・明星天(星)の三つをいいます。
天とは「神」を意味します。
 法華経では、日天・月天・明星天の三天を仏法守護の神として説き、日蓮大聖人はそれを御本仏の一念に具わる妙用として説かれているそうです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
玄竜寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ