御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
許禰神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2022年03月23日(水)
1269投稿

【遠江國 式内社巡り】

許禰神社(こね~)は、静岡県袋井市木原にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は速玉男命、伊弉冉命、事解男命。別称は「木原権現社」。

社伝によると、創建は飛鳥時代の文武天皇の御代、大宝二年(702年)に紀伊國の熊野権現を勧請して社殿を建立したことに始まる。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「遠江國 浜名郡 許禰神社 小」の論社となっていて、他の論社としては許禰神社(静岡県周智郡森町)がある。安土桃山時代の1600年に徳川家康から社領70石を与えられ、1605年に社殿を造営した。明治に入り、郷社に列した。

当社は、JR東海道本線・袋井駅の西方3kmの平地、小さな住宅地にある。幹線道路(県道413号線、磐田袋井線)から少し入ったところにあるが、当社が面している小道は、かつての東海道。境内はけっこう広いが北側半分は樹木もなく児童公園になっていたり、社殿もそれほど大きくはないので旧郷社格相当。ただ、境内にお化け巨木が御神木として立っていたり、池や小川があったりするので、特徴的で印象に残る。

今回は遠江國の式内論社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後、参拝者は自分以外には見掛けなかった。

許禰神社の建物その他

境内南端入口全景。小川に架かる橋を渡って境内に入る。参道左側に<社号標>。

許禰神社の建物その他

参道左側の<徳川家康公腰掛石>と<古戦場 木原畷>の石碑。
当地は戦国時代の1578年、徳川家康と武田勝頼が合戦した場所。

許禰神社の建物その他

参道を進む。

許禰神社の鳥居

奥まった場所にある<鳥居>。

許禰神社の自然

参道左手にはかなり立派な巨木と池が見える。

許禰神社の自然

巨木があまりに立派なので、少し離れて引きで撮ってみる。(o^―^o)
説明書きはなかったが、樹齢は何百年なんだろう。。。?

許禰神社の末社

池の上に建つ真っ赤な小社は<厳島神社>。

許禰神社の建物その他

鳥居をくぐって参道を進む。

許禰神社の建物その他

ふたたび小川に架かる橋を渡る。

許禰神社の手水

参道右手にある<手水舎>。

許禰神社の本殿

<拝殿>全景。まだ新しそうに見える

許禰神社の狛犬

拝殿前左側の<狛犬>。新しそう。

許禰神社の狛犬

拝殿前右側の<狛犬>。顔が横に長いユーモラス系。

許禰神社の本殿

<拝殿>正面。上部には扁額。その左右には由緒書。

許禰神社の本殿

<拝殿>内部。きれいにされている。

許禰神社の建物その他

社殿の左側は児童公園になっている。

許禰神社の本殿

拝殿の後ろには長い<幣殿>があり、その後ろに<本殿>がある。

許禰神社の本殿

<本殿>は屋根はむき出しで、両側を透明の材料で覆っている。(拝殿内部が明るく見えたのはこのおかげかな)

許禰神社の末社

社殿の右側にある<八幡宮・諏訪神社>。

許禰神社の末社

八幡宮・諏訪神社の右側にある真っ赤な鳥居群。

許禰神社の末社

真っ赤な鳥居の突き当りは<稲荷神社>(写真右手の大きめの社)。
たくさんの境内社があるが、ちゃんと説明書きが添えられている。(o^―^o)スバラシイ!

許禰神社の本殿

<社殿>全景。

許禰神社の建物その他

拝殿の左手にある<木原公会堂>。社務所ではないみたい...

許禰神社の鳥居

やはり当社で最も印象に残るのは入口近くの<巨木>。数百年の時間をかけた美しさ。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称許禰神社
読み方こねじんじゃ
通称木原権現社
参拝時間

参拝/24時間

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《合》速玉男命,事解男命,《主》伊弉諾命
体験御朱印

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ