御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
正醫寺ではいただけません
広告

しょういじ|曹洞宗東光山

正醫寺
静岡県 豊田町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

大型バス 3台可

巡礼

その他の巡礼の情報

遠州三十三観音 第19番
遠江四十九薬師 第5番
名称正醫寺
読み方しょういじ
通称正医寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0538-34-5243
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

遠州三十三観音霊場

第19番

御本尊:如意輪観世音菩薩

御詠歌:

世を照らす 慈悲の光を 万世に いつも変わらで 人ぞ導く

詳細情報

ご本尊薬師如来、如意輪観世音菩薩
山号東光山
宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

正醫寺は、延暦元年(782)の草創であると伝えられている。その後、800年後の慶長5(1600)年3月10日に巨山宗鯨大和尚によって開山、寺は曹洞宗に改宗された。
現在の本堂は、慶応4年(1868)に建てられたものでご本尊薬師如来が祀られている。昭和61年(1986)に観音堂が再建され、如意輪観音、大日如来、阿弥陀如来、延命地蔵、虚空蔵菩薩、不動明王、毘沙門天など江戸時代前期の仏像が安置されている。このお堂は別名萬能観音と呼ばれ、毎年3月と9月に供養祭が行われる。
札所本尊である如意輪観世音菩薩は、救世観音とも呼ばれ、6つの手を持ち、人生における罪業を減じて、悟りの智慧を与えて願望を成就させる観音さまで、延命、安産、災難除け、賢明になるなどの功徳があると言うので信仰されている。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ