御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つもりじんじゃ

津毛利神社の御由緒・歴史
静岡県 浜松駅

ご祭神《主》底筒男之命,中筒男之命,上筒男之命
創建時代養老2年(718)
ご由緒

元正天皇の御代舎人親王藤原不比等公勅を奉じ遠江灘の鎮守として摂津の住吉神社より荒魂を勧請奉祀す。
延喜式所載の津毛利神社是なり、西舞阪より東掛塚に居たる四十六ヶ村の総鎮守として崇敬され四十六所大明神とも奉唱さる。
明治6年郷社に列せられ戦後神社本庁所属神社となる。

静岡県のおすすめ3選💠

広告

歴史の写真一覧

静岡県のおすすめ3選💠

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ