御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すがじんじゃ

須賀神社のお参りの記録一覧
静岡県 安倍川駅

NiceAge
2022年10月31日(月)
83投稿

10月最後の日曜日、静岡駅前の宿を出発して2社目、駿河区東新田の須賀神社へやって参りました(*´▽`*)

...が、ここは同じ駿河区東新田の須賀神社でも、須賀神社違いだったようで(オイw)、投稿1時間前くらいに勘違いに気がつきました(*´-`)

しかもこの神社、結構しっかりしている神社なのに(私基準)ホトカミに何故か登録がなく、神社の登録からスタートして今に至ります(´・ω・`)

多分、私がここに呼ばれたのは
 「とっととホトカミに登録しろやボケっ!」
と、素戔嗚尊が仰っているのでしょう(*´-`)

しっかりと投稿させて頂きたいと思います(*´▽`*)

由緒書きですが、拝殿上に記されていて、写真の通りです。
(ホトカミだと拡大できないのかなぁ・・・)

ここで気になるのは由緒書きのこの一節。
「尚 本殿には水神と稲荷明神が併祀されており、境内社として東隣に稲荷社と西側には山神社の祠がある」(なぜここで山神社??)

ここの前に参拝してきた水神社、この川周辺には瀬織津姫が沢山祀られていて、瀬織津姫は水にかかわる神であることから、もしかしたらここも関係があるのかもしれません。

私が参拝する際も地元の人が参拝していて、境内も整った気を感じます。
神社は地元民に愛されている所は良い気を感じます。

個人的に瀬織津姫を祀る東新田55の須賀神社へ辿り付けなかったのは残念でしたが、多分今回はこういう役回りを与えられたのかと思っております(*´▽`*)

須賀神社(静岡県)

鳥居

須賀神社の本殿

拝殿

須賀神社の本殿

由緒書き

須賀神社(静岡県)

ダヨー

須賀神社の末社

境内社

須賀神社の末社

境内社

もっと読む

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ