御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
水若酢神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

水若酢神社について

とても穏やかで美しい島の神社でした。
境内をゆっくり拝見させていただきました。土俵があるのはとても珍しかったです。
いろいろ調べて今回はレンタカー移動でしたが、とてもお勧めします。

おすすめの投稿

神祇伯
2019年10月07日(月)
1339投稿

隠岐国一宮です。隠岐の島のほぼ中心にあり、無謀にも港からチャリで行ったんですが…次は車で行きます…足が死んだ…

水若酢神社の鳥居

《一の鳥居》

水若酢神社の建物その他

《社号碑》
文字を書かれたのは出雲大社の宮司さんのようです。

水若酢神社の歴史

《由緒書き》

水若酢神社の建物その他

《トイレ》

水若酢神社の鳥居

《二の鳥居》
急ぎすぎてブレました。

水若酢神社の建物その他

《社務所》

水若酢神社の手水

《手水舎》

水若酢神社の本殿

《拝殿》

水若酢神社の歴史

《由緒書き②》

水若酢神社の本殿

《本殿》
改修中でした。
☆チェックポイント!!!
水若酢神社の本殿の建築様式は「隠岐造」という独自のもので、隠岐国が伊勢国と出雲国を線で結んだ延長上にあるため、両方の様式が組み合わさったものと考えられています。

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

歴史

御祭神水若酢命は、海中より伊後の磯島に上られ、山を越えてこの里に入られ、国土開発、海上鎮護、北方防備の任に就かれた神と伝えられている。
当社は昔、火災・水害の難にあい、古文書社宝等はほとんど失われた為、由緒は明らかではないが、『延喜式神名帳』に「隠岐国隠地郡水若酢明神、隠岐一宮」と記されている古社である。
鎮座年代は僅かに残っている古文書には仁徳天皇、又旧記には崇神天皇の御代とあって、古来五穀豊穣海上守護・航海安全神として朝野の崇敬篤く明治四年、国幣中社に列せられた神社である。

歴史をもっと見る|
2

水若酢神社の基本情報

住所島根県隠岐郡隠岐の島町郡723
行き方

空港からレンタカーで40分くらい
1箇所を右に曲がることを間違え得なければあとはずっとまっすぐに進みます。
返却後は港まで2.3分乗せていただけます。
1人旅で初めてでしたがわかりやすくてお勧めです。

アクセスを詳しく見る
名称水若酢神社
読み方みずわかすじんじゃ
参拝時間

社務所09:00〜16:00

参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
ホームページhttp://okinoshima.info/mizuwakasu/

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神《主》水若酢命,《配》中言命,鈴御前
創建時代崇神天皇〜仁徳天皇の御代
創始者不詳
本殿隠岐造
文化財

水若酢神社本殿(重要文化財)

ご由緒

御祭神水若酢命は、海中より伊後の磯島に上られ、山を越えてこの里に入られ、国土開発、海上鎮護、北方防備の任に就かれた神と伝えられている。
当社は昔、火災・水害の難にあい、古文書社宝等はほとんど失われた為、由緒は明らかではないが、『延喜式神名帳』に「隠岐国隠地郡水若酢明神、隠岐一宮」と記されている古社である。
鎮座年代は僅かに残っている古文書には仁徳天皇、又旧記には崇神天皇の御代とあって、古来五穀豊穣海上守護・航海安全神として朝野の崇敬篤く明治四年、国幣中社に列せられた神社である。

体験祈祷おみくじ御朱印お守り重要文化財祭り一の宮

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ