御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まつえじんじゃ

松江神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
島根県 松江しんじ湖温泉駅

けろっぴ
2021年04月13日(火)
295投稿

27Feb2021

松江神社の鳥居
松江神社の御朱印

御朱印

松江神社の御朱印

福徳稲荷神社御朱印

もっと読む
じるる
2021年07月10日(土)
333投稿

松江城見学の前に寄らせていただきました。

狛犬さんもマスク姿です。

松江神社の狛犬

狛犬さんは親子でした。

松江神社の建物その他
松江神社の周辺

松江城はこじんまりしてますが、さすが現存天守で昔の情景が浮かんでくるようでした。

もっと読む
惣一郎
2021年11月25日(木)
1269投稿

松江神社は、島根県松江市殿町の松江城址にある神社。旧社格は県社。主祭神は松平直政公(松江松平家初代藩主)、合祀神は徳川家康公、配祀神は松平治郷公(松江松平家七代藩主)、堀尾吉晴公(松江開府の祖)。

創建は明治初期の1877年、旧松江藩の有志により西川津村楽山(現松江市西川津町)に松平直政公を祀る「楽山神社」として創建。1628年に堀尾忠晴が朝酌村(現松江市西尾町)に創建した東照宮の御神霊を1898年に合祀、翌1899年に現在地の松江城山二之丸に遷座して社名を「松江神社」と改称した。昭和に入り1931年に松江藩中興の名主、7代藩主松平治郷公と松江開府の祖・堀尾忠晴公の御神霊を配祀した。

当社は、JR山陰本線・松江駅の北西、道のり2kmにある松江城址の南部にある。松江城を見に行こうとすると、その途中にあるため多くの人が立ち寄る好立地にある。境内南側には明治時代の迎賓館で現在は歴史博物館になっている興雲閣があり、合わせて松江城観光の見どころになっている。

今回は、松江城観光の一部として参拝することに。参拝時は週末の午後で、松江城を訪れる観光客の7割ぐらいの人々が当社にも訪れていた。

松江神社の鳥居

境内東側にある<鳥居>。境内は松江城址の中にあり、塀や壁などがないため境界がなく入りやすい。

松江神社の本殿

鳥居をくぐったところから、社殿を望む。

松江神社の手水

参道の左側にある<手水舎>。

松江神社の建物その他

参道の左手、手水舎の右奥にある<社務所>。御朱印はこちら。(背後には興雲閣の屋根が見える。)

松江神社の本殿

<拝殿>全景。現在の社殿は明治時代の1899年に建立。

松江神社の本殿

<拝殿>正面。彫刻などもほとんどなく、簡素な造り。

松江神社の本殿

<拝殿>正面上部の<扁額>。青い字に黄緑の枠のセンスが良い。(^▽^)/

松江神社の本殿

社務所(授与所)から社殿全景。質実剛健な風貌。

松江神社(島根県)

拝殿後ろの<本殿>。高さも低く簡素な印象。

松江神社(島根県)

最後に社殿全景。

松江神社の周辺

境内の南側にある、明治時代の迎賓館で、現在は歴史博物館になっている<興雲閣>。1903年に明治天皇の行幸時の御宿所として建設された。ブルーグリーンの外壁が印象に残る。

松江神社の周辺

境内の北側にある、1611年に堀尾忠氏によって築城された、国宝<松江城>。城址自体も国の史跡に指定されている。

もっと読む
ykura
2022年05月01日(日)
32投稿

こちらの神様にもご挨拶

松江神社の御朱印

松江の町は素晴らしいくうきだった

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ