御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
伊香具坂神社ではいただけません
広告

いかぐざかじんじゃ

伊香具坂神社のお参りの記録(1回目)
滋賀県木ノ本駅

投稿日:2023年05月28日(日)
参拝:2023年5月吉日
近江国伊香郡の式内論社です。同郡の名神大社である伊香具神社を一宮とし、それに次ぐ二宮として創建されたといわれています。社名も似通っていますし、神社としても関係の深さが窺えますね。
伊香具坂神社の鳥居
《一の鳥居と社号碑》
住宅街の合間に入り口があります。
伊香具坂神社の庭園
《表参道》
山へと続いていきます。
伊香具坂神社の手水
《手水舎》
湧き水なのか水は溜まっています。
伊香具坂神社の鳥居
《二の鳥居》
ここで右と左に道が分かれます。
伊香具坂神社の本殿
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
御祭神の天種子命さまは中臣氏の祖先の1人で、伊香具神社の御祭神である伊香津臣命さまの3代前の系譜にあたります。伊香具神社が伊香郡の開拓者を祀った神社なのでその祖先も祀ったと思われます。
伊香具坂神社の末社
《末社》
伊香具坂神社の建物その他
《社務所》
普段は無人のようです。
伊香具坂神社の末社
《観音堂》
こちらが入り口にあった伊香西国十六番札所に入っているようです。
伊香具坂神社の建物その他
《鐘楼》
一の鳥居の向かいにあります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊香具坂神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ