御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
中藪白山神社ではいただけません
広告

中藪白山神社のお参りの記録(1回目)
滋賀県彦根駅

投稿日:2023年12月22日(金)
参拝:2023年12月吉日
柞(いすのき)の巨樹があります この木は日本の木材の中で最も重いとされています 
ご由緒書より
慶長8年、井伊直継による彦根城の築城に際し、いくつかの神社・仏閣・民家を整理した。そのとき、中藪地区にいた信仰に篤い7名の郷民らの意思により、長曽根庄の白山総社から分霊を勧請し、北青柳村中藪に鎮座させたのがはじまりとする。この地は長曽根白山総社の供奉田であったことが古記に見える。
明治43年4月、許可を得て犬上郡彦根町石ヶ崎の北野神社に合祀され、同社の御旅所となった。
昭和60年4月19日、神社本庁の承認を得て改めて神社の創立となる。
現本殿は明治8年4月の再建である。
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)
中藪白山神社(滋賀県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中藪白山神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ