御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひよしたいしゃ

日吉大社のお参りの記録一覧(5ページ目)
滋賀県 坂本駅

とし
2020年03月15日(日)
187投稿

《二十二社詣りその21》

琵琶湖の畔、比叡山の麓にある日吉大社です。

約2100年前に創祀された日吉・日枝・山王神社の総本宮です。東本宮のご祭神:大山咋神は後に最澄が建立した延暦寺にとっても地主神にあたることから天台宗の守護神として崇敬されたといいます。
また、西本宮のご祭神:大己貴神は大津京遷都の翌年に都の守護として大神神社より勧請されたとか。
織田信長の比叡山焼き討ちに伴って当社も灰燼に帰しましたが、信長の死後再建されたものが現代に伝わっています。

奥宮への階段は段差と傾斜が急すぎて遥拝所からの参拝に留めました。

日吉大社の御朱印

御朱印

日吉大社の鳥居

一の鳥居
後ろのお山の頂上付近に見えるのが奥宮(摂社:牛尾神社と三宮神社)です。
私「登るよ!」
妻「ムリ!!」

日吉大社の鳥居

左隣に本坂と呼ばれる比叡山延暦寺の境内入口が。機会があれば現地で急勾配の階段を見て下さい。「私には無理」と思いました。登れる人スゴイ。

日吉大社の建物その他

石燈籠

日吉大社の鳥居

山王鳥居

日吉大社の建物その他

かつては境内108社・境外108社と言われたそうです。広い境内には山王二十一社とされる主なお社が点在しています。
目にしたお社は全て参拝しましたが、写真が多すぎてどれがどれだか?(^_^;)

日吉大社の本殿

摂社:白山姫神社拝殿(重要文化財)

日吉大社の本殿

摂社:白山姫神社本殿(重要文化財)
ご祭神:菊理姫神

日吉大社の建物その他

境内のあちらこちらに比叡山からの清水が張り巡らされています。まるで水の結界です。

日吉大社の自然

境内を巡った水は琵琶湖へと向かいます。

日吉大社の本殿

摂社:宇佐宮本殿(重要文化財)
ご祭神:田心姫神

日吉大社の狛犬

狛犬さんはこの位置にいます。

日吉大社の末社

摂社:宇佐宮拝殿(重要文化財)
どこを見ても重要文化財だらけです…。

日吉大社の手水

手水舎

日吉大社の山門

西本宮楼門(重要文化財)

日吉大社の本殿

西本宮拝殿(重要文化財)

日吉大社の本殿

西本宮本殿(国宝)
ご祭神:大己貴神

日吉大社の建物その他

国宝の存在感。曲線美にうっとり。(´ω`)

日吉大社の本殿

うっとり。(´ω`)

日吉大社の山門

東本宮楼門(重要文化財)

日吉大社の山門
日吉大社の末社

摂社:樹下神社拝殿(重要文化財)

日吉大社の末社

摂社:樹下神社本殿(重要文化財)
ご祭神:鴨玉依姫神。大山咋神とはご夫婦です。

日吉大社の本殿

東本宮本殿(国宝)
ご祭神:大山咋神

日吉大社の本殿

境内どこを見ても国宝と重要文化財。宝箱のようなお社です。せせらぎの音と山の緑に囲まれ、気持ちのよいお詣りでした。

もっと読む
Gclef
2020年04月05日(日)
128投稿

日吉大社は全国3800社の「山王さん」の総本営です。
式内名神大社、二十二社、官幣大社に格付けされた由緒正しき神社です。
京都からは鬼門(北東)に位置するため、平安京遷都の際など崇敬されていたようです。

最寄りは京阪石山坂本線の坂本比叡山口、駅からは15分くらい歩きました。

境内は2つの本宮と5つの摂社からなりますが、中でも西本宮・東本宮はともに国宝指定されています。本宮の本殿の造りは「日吉造」という独特の建築様式であり、観察しがいがありました。
さらに日吉大社のシンボルでもある鳥居は「山王鳥居」といい、上部に三角形の束が乗っかった独特のものです。都内の日枝神社などでは見たことがありましたが、総本営・日吉大社の山王鳥居を観察できて満足でした。

日吉大社の御朱印

御朱印。他にも西本宮や東本宮などの個々の神社の御朱印がメニューにありました。

日吉大社の鳥居

駅から太い通りを歩いていくと二の鳥居が見えてきます。

日吉大社の鳥居

赤鳥居

日吉大社の歴史

便利な説明書き。日吉大社の歴史を学びます。

日吉大社の建物その他

拝観料をおさめて西本宮に向かうとすぐに遭遇するのが大宮橋。境内に流れる大宮川を渡るための橋が3つあり、その中でも最も豪華です。石でできており、国指定重要文化財です。

日吉大社の鳥居

山王鳥居が見えてきました。天頂部に乗った三角形がおもしろいです。

日吉大社の動物

西本宮参道の右手に本物の猿。神猿と書いて「まさる」と読むそうです。「魔が去る」や「勝る」とかかっているそうで、きっと縁起が良いのでしょう。

日吉大社の建物その他

いい雰囲気の参道

日吉大社の山門

西本宮楼門。国指定重要文化財。東本宮のものよりもやや豪華だそうです。軒下の四隅に猿の彫刻が配置されていてかわいかったです。かなり目を凝らさないと気がつかないです。

日吉大社の本殿

西本宮拝殿。重文。

日吉大社の本殿

西本宮本殿。国宝。日吉造という、全国でも日吉大社にしか見られない造りで、見ていて飽きなかったです。

日吉大社の山門

西本宮から宇佐宮、白山宮をお参りしつつ歩いていくと東本宮楼門が見えてきます。

日吉大社の本殿

摂社樹下宮。重文。東本宮と西本宮との大きな違いは、本宮域内にこの摂社があることでしょうか。

日吉大社の本殿

奥に見えるのが東本宮拝殿・本殿。左が樹下宮本殿、右が樹下宮拝殿。なぜか本宮の拝殿・本殿を結ぶ線と、樹下宮の拝殿・本殿を結ぶ線が直交しており、珍しい配置だそうです。

日吉大社の本殿

東本宮拝殿。重文。

日吉大社の本殿

東本宮本殿。国宝。西本宮とほとんどいっしょの造りですが、違ったところを観察するのが面白いです。

日吉大社の本殿

拝殿から楼門を眺める。

日吉大社の山門

楼門を出て境内を出ます。坂本比叡山口から帰路につきます。

もっと読む
ジンジャー
2019年08月14日(水)
1664投稿

崇神天皇7年(紀元前91年)に大山咋神(比叡山の地主神)を祀り創建された全国にある日吉・日枝・山王神社の総本社で、総数は凡そ3,800社ある。
その後、天智天皇7年(668年)大津京鎮護のため奈良大神神社の大己貴神が勧請され、大山咋神との二柱をそれぞれ東西の本宮へお祀りした。
社名の「日吉」は、かつては「ひえ」と読み、比叡山(日枝山)の「ひえ」から来ている。

日吉大社の鳥居

赤鳥居

日吉大社の建物その他
日吉大社の地蔵
日吉大社の末社

早尾地蔵

日吉大社の建物その他
日吉大社の末社

早尾神社

日吉大社の建物その他

修繕のため、東本宮へ遷座されています

日吉大社の建物その他

西本宮参道

日吉大社の庭園
日吉大社の末社

走井祓殿社

日吉大社の建物その他
日吉大社の鳥居

山王鳥居

日吉大社の末社

子安子立社・総社

日吉大社の建物その他

社務所

日吉大社の末社

神猿・神馬

日吉大社の動物

マサルは生きていますが、神馬は像です

日吉大社の末社

白山姫神社拝殿

日吉大社の末社

白山姫神社本殿

日吉大社の末社

劍宮社

日吉大社の末社

小白山社・八坂社・北野社

日吉大社の自然
日吉大社の末社

宇佐竃殿社

日吉大社の末社

気比社

日吉大社の末社

宇佐宮拝殿

日吉大社の末社

宇佐宮本殿

日吉大社の建物その他
日吉大社の自然

祇園石

日吉大社の自然

大威徳石

日吉大社の山門

西本宮楼門

日吉大社の手水
日吉大社の本殿

西本宮拝殿

日吉大社の本殿

西本宮本殿

日吉大社の自然
日吉大社の末社

恵毘須社

日吉大社の建物その他

東本宮参道

日吉大社の末社

八柱社

日吉大社の末社

氏永社

日吉大社の末社

摩利支天・氏神神社

日吉大社の自然

猿岩

日吉大社の末社

巖瀧社

日吉大社の末社

須賀社

日吉大社の山門

東本宮楼門

日吉大社の本殿

東本宮拝殿

日吉大社の本殿

東本宮本殿

日吉大社の末社

樹下宮拝殿

日吉大社の末社

樹下宮本殿

日吉大社の末社

樹下若宮

日吉大社の建物その他

亀井霊水

日吉大社の建物その他
日吉大社の末社

新物忌社

日吉大社の末社

大物忌神社・早尾神社

日吉大社の末社

稲荷社

日吉大社の末社

二宮竃殿社

日吉大社の建物その他
日吉大社の末社

内御子社

日吉大社の自然
日吉大社の建物その他
日吉大社の末社

牛尾宮遙拜所

日吉大社の末社

三宮遙拜所

日吉大社の末社

牛尾神社・三宮神社
今回は都合により登拝出来ず

日吉大社の御朱印
日吉大社の御朱印
日吉大社の御朱印
もっと読む
かおけん
2020年11月05日(木)
384投稿

滋賀県大津市にある日吉大社を参拝しました。

日吉大社の山門

東本宮 楼門

日吉大社の本殿

東本宮 拝殿

日吉大社の本殿

東本宮 本殿
御祭神:大山咋神

日吉大社の本殿

摂社:樹下宮
御祭神:鴨玉依姫命(大山咋神の妃)

日吉大社の末社

摂社:大物忌神社
御祭神:大年神(大山咋神の父)

日吉大社の末社

末社:二宮竈殿社
御祭神:奥津彦神・奥津姫神

日吉大社の末社

摂社:牛尾宮の遥拝所
御祭神:大山咋神荒魂

日吉大社の末社

摂社:三宮宮の遥拝所
御祭神:鴨玉依姫神荒魂

日吉大社の山門

西本宮 楼門

日吉大社の本殿

西本宮 本殿
御祭神:大己貴神

日吉大社の末社

摂社:白山宮 本殿
御祭神:菊理姫神

日吉大社の末社

摂社:宇佐宮 本殿
御祭神:田心姫神

日吉大社の末社

末社:大宮竈殿社
御祭神:奥津彦神・奥津姫神

日吉大社の末社

神馬舎

日吉大社の鳥居

山王鳥居

日吉大社の建物その他

大宮橋(日吉三橋の一つ)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ