御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
融神社ではいただけません
広告

とおるじんじゃ

融神社のお参りの記録(2回目)
滋賀県堅田駅

投稿日:2022年09月12日(月)
参拝:2022年9月吉日
融神社⛩さまに参拝しました。

前回(9/7)に参拝した時には、宮司さまは常駐されておられず、御朱印を頂けませんでした。
小椋神社さま(大津市仰木地区)にて、拝受できると分かり、小椋神社さまに参拝し、御朱印を拝受した後に、今一度、融神社さまに参拝致しました。🙏🏻😊
融神社(滋賀県)
御朱印
前回参拝したい時の日付で、小椋神社さまにて拝受致しました。
融神社(滋賀県)
社頭 
写真には映っていませんが、9/7に参拝した時には無かった、「新米」の幟旗が周りにたくさん立っていました。
季節は動いておりますね。
融神社の建物その他
扁額
融神社の建物その他
川の名残りの欄干
融神社(滋賀県)
手水舎
融神社(滋賀県)
天皇家を表す、菊の御紋
融神社の本殿
拝殿
融神社(滋賀県)
現在の拝殿の屋根の上。
逆光😓
融神社の建物その他
ここにあったものだったのですね?
建替えの際に、下ろされたのでしょうか。
融神社の本殿
御本殿

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ