御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
善導寺ではいただけません
広告

善導寺のお参りの記録(1回目)
埼玉県寄居駅

投稿日:2021年05月25日(火)
参拝:2021年5月吉日
武州寄居十二支守り本尊霊場子札所
宗派は浄土宗、ご本尊様は阿弥陀如来様。

JR八高線、秩父鉄道、東武東上線寄居駅から徒歩25分くらいのところに居られます。

1297年に藤田持阿良心上人によって創建されたそうで、武蔵七党猪俣党の支流、藤田家の菩提寺だそうです。ここも鉢形城城主北条氏邦とのゆかりもあるようですね。
花園城のすぐ近くに居られたこともあったせいかと思われますが、小田原征伐の際に戦火で破壊され衰退したそうですが、江戸になってから再興されたそうです。

藤棚が凄く見事な素敵なお寺です。
自分が子年生まれということもあって、個人的な推し寺でもあります。
善導寺の本殿
本堂です。
善導寺の芸術
色合いから結構ベテランさんなんだなぁというのが伝わります。
善導寺の自然
藤が奇麗に咲いておりました。
善導寺の自然
見事ですね。
善導寺の建物その他
灯篭です。
善導寺の建物その他
ハートマークで可愛いですね。
善導寺(埼玉県)
千手観音堂です。
善導寺の芸術
こちらの彫刻もカッコいいですね。
善導寺の芸術
善導寺の芸術
善導寺の建物その他
善導寺の建物その他
鐘楼です。
善導寺の地蔵
六地蔵さんです。
善導寺(埼玉県)
山門はシンプルですね。
善導寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
善導寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ