御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館ではいただけません
広告

(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館のお参りの記録(2回目)
東京都金子駅

投稿日:2023年12月02日(土)
参拝:2023年12月吉日
奥多摩八十八箇所札所巡りニ回目。
(塩船観音寺護摩あった時此処に参拝して4回位)
御朱印帳には、既に、丁寧寺で戴いている。
石仏さま参拝は「奥多摩八十八箇所札所巡り」
欠かせない。
此処に参拝したい絶対的理由は?
以前、札所の御朱印管理していた、オウチの人に
挨拶したかったから。
それで、埼玉県の熊谷市のお菓子屋さんの
東京都出店、谷保店で「満願成就」という名前の
お菓子買って行った。
2つ組買って行って、一個は儘田屋さん御礼詣り。
もう1つは、此処の札所の檀家総代の家。
昭和14年の女将さんは、二ヶ月前亡くなっていた。嗚呼もう少し早くすれば逢えたのに。
「初月慈照信女」檀家のはつ江さんの戒名。
丁寧寺の禪寺のお坊さんが付けたそう。
初月って、綺麗な、尼さんというImage。
皆様方、
檀家さんで奥多摩八十八箇所の札所女将さん、
供養しましょう。
今は丁寧寺に札所の御朱印あります。
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の山門
素敵な民家がある山門。
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の末社
町内会の集会所になっている場に仏様。
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の山門
「奥多摩八十八箇所札所」石塔もある。
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の末社
扉開けお祈り申し上げました🙏
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の末社
梅林堂の「満願成就」は女将さんのおウチへ持って行きました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
(もと)海蔵院 ・小曽木一丁目会館の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ