御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
越ヶ谷久伊豆神社ではいただけません
広告

こしがやひさいずじんじゃ

越ヶ谷久伊豆神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県北越谷駅

投稿日:2017年09月13日(水)
参拝:2016年4月吉日
越谷市の神社。久伊豆=クイズと読めるため、TVのクイズ番組の国内予選会場になった事があり必勝祈願する人もいるとか。
境内の藤が有名で春には藤祭りがあります。露店もでて賑やかでしたが、参拝した時はまだ少し早かったようです。
拝殿と参集殿をつなぐ通路は、柱の下のほうに十二支が彫ってあり可愛らしかったです。
越ヶ谷久伊豆神社の建物その他
境内に露店が見えます
越ヶ谷久伊豆神社の建物その他
参道 藤祭りのための提灯
越ヶ谷久伊豆神社の本殿
拝殿
越ヶ谷久伊豆神社の庭園
藤棚 満開になるととてもきれい
越ヶ谷久伊豆神社の芸術
十二支の漢字と絵が描かれています。
越ヶ谷久伊豆神社の狛犬
「足止めの狛犬」家出や悪所通い、多忙な仕事などで家庭を顧みない家族との絆をしっかり結びなおしたいという願いを込めて、狛犬に麻を結ぶそうです。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
越ヶ谷久伊豆神社の投稿をもっと見る71件
コメント
お問い合わせ