御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
越ヶ谷久伊豆神社ではいただけません
広告

こしがやひさいずじんじゃ

越ヶ谷久伊豆神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県北越谷駅

投稿日:2023年02月15日(水)
参拝:2023年2月吉日
本当は2日の予定は無かったんだけど御朱印の直書きが平日のみ… とゆー事でノリで2日目もっlol
⛩越谷 "久伊豆神社"
県内に50ヶ所以上あって埼玉でメジャーみたい。

県道19号からだと看板があるので分かり易い。そこを入ると境内Pが3ヶ所。合わせて100台近く駐めれるみたい。

着いたのが10時ぐらい… 平日でも参拝に来る方が絶えない… とても立派な境内…

見所も多い。参道の左側に大きめの池と藤棚(pic1) 。"祖霊社"の目の前の人より大きい石灯籠(pic3)。第一鳥居にある珍しい形の注連縄(pic4)。

個人的に最も惹きつけられたのが本殿奥の"旧官幣大社南洋神社鎮座跡地 遥拝殿"。南洋神社はパラオにあったそーで終戦時にお焚き上げになったとか。こちらでは英霊への感謝や慰霊や鎮魂をお祈りする御殿になっている。いつもこういう場があればお詣りする様にしてます。

藤の花が咲く頃にまた来たいなっ。
越ヶ谷久伊豆神社の建物その他
左側に藤棚がある参道
越ヶ谷久伊豆神社の末社
官幣大社南洋神社鎮座跡地 遥拝殿
越ヶ谷久伊豆神社の建物その他
大きい石灯籠
越ヶ谷久伊豆神社の鳥居
第一鳥居の珍しい注連縄

すてき

御朱印

平日だとお書き入れして頂ける
平日だとお書き入れして頂ける

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

JAGGA-Tさんのプロフィール画像

JAGGA-T426投稿

JAGGA-Tさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
越ヶ谷久伊豆神社の投稿をもっと見る71件
コメント
お問い合わせ