御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
哀愍寺ではいただけません
広告

あいみんじ

哀愍寺のお参りの記録(1回目)
大阪府住吉東駅

投稿日:2022年12月18日(日)
参拝:2022年12月吉日
2
哀愍寺(あいみんじ)
ちぎり(十徳)地蔵尊



山号  覆護山
宗派  浄土宗
御本尊 阿弥陀如来
創建  玉念上人
    天正2年(1574年)

元禄14年(1701年)の『摂陽群談』によれば、
哀愍寺は天正2年(1574年)の創建で、
開山は玉念とある。
本尊は3尺の阿弥陀如来立像で、
快慶の様式を踏まえた通規の安阿弥様をとる、玉眼を嵌入した像である。
制作年代は13世紀後半から14世紀初めの
鎌倉時代後期と考えられる。
形式化は見られるが、市内有数の鎌倉彫刻である。
『摂陽群談』や享保11年(1726)の
『哀愍寺記』によれば運慶作とあり、
古像として認識されていたことがわかる。
(大阪市指定文化財)

~画像共に大阪市HPより~


十徳 ちぎり地蔵尊
①女人安産、②水火安全
③諸病消除、④所願成就
⑤寿命長遠、⑥衆人結縁
⑦神明加護、⑧旅路加護
⑨極楽往生、⑩悪夢退散

有難い『ちぎり地蔵尊』です。

いつもはガラス張り扉の前に、可愛い願掛お地蔵尊が壁いっぱいに並んでいらっしゃるのですが、当日はどちらも年末のお掃除日(業者さん!)の様子で、見当たらず、お声かけはしませんでした。また来年お参りさせて下さい。
ありがとうございました。

🪷 住𠮷大社 Fabulous 🪷🐈‍⬛🌎💐🪷🐺🌈


大阪市住吉区上住吉2-14-3
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺の建物その他
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺の山門
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺の建物その他
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
哀愍寺(大阪府)
阿弥陀如来立像(大阪市指定文化財)
大阪市HPより
哀愍寺の山門

すてき

みんなのコメント2件)

四季さん

こんばんは😁
このピンクのお花はなんですか❓

「良い人生、きちんと今を生きてこそ」
なるほどな〜って思わせる言葉ですね~

全然関係ないですけど
Fabulous la Fouineって馬がいました🏇

2022年12月18日(日)

芝っちさま💐💐🍀

こんばんは。❄☃ ポトフという名前のliqueurは美味しかったですか?😌💕 ご覧下さりありがとうございます。鮮やかな紫ピンクのお花は、「布施明さん」です。笑💕

只今関東(千葉)の地震速報が入りましたが、大丈夫でしたでしょうか?

「良い人生、きちんと今を生きてこそ」深く、素晴らしい言葉ですね。理解できても実行できない自堕落な私はハッとしました。

Fabulous la Fouine フランス語? 
Fabulous 素晴らしい✴ Fouine がよくわからないですが、実況さん泣かせなお名前の🐎💫ですね!?
芝っちさまの「好きな人」は、奥様とぉ🐴ちゃんですね。それから「Fabulous 」を検索かけましたら、札幌の☕CAFEが出てきました。笑
🐴ARIMA教えて!w🐎
コメントを頂きありがとうございます。

2022年12月19日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
哀愍寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ