御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すさのおのみことじんじゃ

須佐之男尊神社のお参りの記録一覧
大阪府 関目高殿駅

みーまゆ🐯
2022年04月06日(水)
350投稿

茨木市へ向かう途中、呼び寄せられるまま参拝に。関目神社とナビには出ていましたが、正式社名は須佐之男尊神社なんですね。この辺りは初めての参拝です。
こちらのホームページの由緒書によると、「当地の氏神様であります関目神社は天正八年豊臣秀吉が大阪城築城の際防備の一策として関目より古市森小路の間十余町の道路を特に屈折させて(俗に七曲りという)敵兵の進軍を俯瞰し、その軍容兵数を察知するのに便利なようにした。これと同時に北の護りとして武神の須佐之男尊を祀り崇敬すると共に、浪速の鬼門に当るので、鬼門鎮護の神として毘沙門天王を勧請して小祠を建立したことに始まる。」すごそう!😳後から調べてみると、こちらのお守りがすごい御力があるとか!完全無欠のお守り「天衣無縫守」というお守りです。やっぱり凄そう!🤣

須佐之男尊神社の建物その他
須佐之男尊神社の建物その他
須佐之男尊神社(大阪府)
須佐之男尊神社の鳥居
須佐之男尊神社の建物その他

毎月1日、15日、寅の日には特別御朱印があるそうです。また、狙って参拝してみます!

須佐之男尊神社の手水

手水舎

須佐之男尊神社の本殿

本殿

須佐之男尊神社の本殿
須佐之男尊神社の歴史

石碑の上にめちゃくちゃ可愛いミニ狛犬が!🥰

須佐之男尊神社の建物その他

関目発祥之地とあります。この地に目で見る関所があったことから生まれた名だといわれているそうです。

須佐之男尊神社の建物その他

毘沙門天

須佐之男尊神社(大阪府)
須佐之男尊神社の建物その他
須佐之男尊神社(大阪府)

なんか読めませんね。すみません🙇‍♀️

須佐之男尊神社の歴史
もっと読む
bluecloud0711
2022年01月10日(月)
813投稿

参拝の記録です。

須佐之男尊神社(大阪府)

御朱印です。

須佐之男尊神社の本殿

本殿です。

須佐之男尊神社の鳥居
須佐之男尊神社の末社

末社の毘沙門天です。

須佐之男尊神社(大阪府)
須佐之男尊神社の建物その他
須佐之男尊神社の本殿
もっと読む

大阪府のおすすめ3選🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ