御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
天龍神社・神宮寺五龍院ではいただけません
広告

てんりゅうじんじゃ・じんぐうじごりゅういん

天龍神社・神宮寺五龍院のお参りの記録(1回目)
大阪府阿倍野駅

投稿日:2019年10月24日(木)
参拝:2019年10月吉日
飛田五龍神の一つ「白龍大明神」

新開筋商店街の東端から出てすぐ北側。
駐車場なし。

百度石が置かれ、黒い門の奥に朱色の鳥居。
鳥居の奥にガラス張りの拝殿。ガラス扉は開けることができ、中に由緒が書かれてるが達筆すぎて読めない。ガラスは透けるほど磨かれてる。
拝殿横に天龍大神の石碑と末社。
全体的に細長い境内で、すれ違えば当たるほど狭い。

この辺にあった大きい池に住み着いた大蛇を祀るため、池の周りに、天龍・白龍・黒龍・銀龍・金龍の5つの祠を建てて龍神を祀った信仰の一つ。
現在では天龍・白龍・黒龍、場所変わって銀龍は祀られているが、金龍は信貴山の朝護孫子寺で祀られているそうです。

無人だが飛田五龍神の中では一番綺麗にされてる気がする。
天龍神社・神宮寺五龍院の建物その他
全体
天龍神社・神宮寺五龍院の本殿
(自分の姿が映らないギリギリの角度からの)拝殿
天龍神社・神宮寺五龍院の建物その他
石碑
天龍神社・神宮寺五龍院の周辺
天龍大神の前の商店街。おっさんしかいない。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
天龍神社・神宮寺五龍院の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ