御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
恩徳寺ではいただけません
広告

恩徳寺のお参りの記録(1回目)
岡山県東山駅

投稿日:2023年06月30日(金)
参拝:2023年3月吉日
美味しい柿で有名な沢田にある恩徳寺。細い道沿いにありながら、その迫力にビックリします。神仏習合なのでしょう、どっしりとした鳥居をくぐると立派な山門があり、その奥には本堂に向かう石階段があります。本堂の屋根は重厚で、瓦の装飾は繊細で、天井は鮮やかな絵が一面に描かれていて とっても研ぎ澄まされた美を感じます。
本堂の奥には竪巖稲荷大権現社があって、その入口もマチュピチュのようでわくわくしますが、お社は圧倒的な存在感に鳥肌が立ちました。工事中でしたので ただただ下から見上げるしかありませんでしたが、しばらく時も忘れて厳粛な気持ちに陶酔しました。大好きなお寺に出会えました。また来ます。
恩徳寺(岡山県)
本堂
屋根瓦が光ってました
恩徳寺(岡山県)
恩徳寺(岡山県)
天井
本当に美しかったです
恩徳寺(岡山県)
鳥居
細い道沿いですが大きく立派です
恩徳寺の山門
山門
恩徳寺の景色
石階段
恩徳寺(岡山県)
境内
恩徳寺(岡山県)
大師堂
恩徳寺(岡山県)
恩徳寺(岡山県)
恩徳寺(岡山県)
恩徳寺(岡山県)
竪巖稲荷大権現社の入口
恩徳寺(岡山県)
竪巖稲荷大権現社
存在感に圧倒されます
恩徳寺(岡山県)
竪巖稲荷大権現社から本堂を見下ろす眺めになります。備前焼の獅子が素敵です
恩徳寺(岡山県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
恩徳寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ