御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
八幡奈多宮ではいただけません
広告

はちまんなだぐう

八幡奈多宮
大分県 杵築駅

授与所:09:00〜16:00(日、月、水、土のみ)

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(9件)

八幡奈多宮の基本情報

住所大分県杵築市大字奈多229番地
行き方
アクセスを詳しく見る
名称八幡奈多宮
読み方はちまんなだぐう
通称八幡奈多宮
参拝時間

授与所:09:00〜16:00(日、月、水、土のみ)

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

トイレ海岸にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0978-63-8088
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご祭神第一殿:比売大神
第二殿:八幡大神
第三殿:神功皇后
創建時代神亀六年(729年)
創始者宇佐公基
本殿八幡造
体験祈祷おみくじ御朱印お守り祭り伝説
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
奈多宮(なだぐう)は、大分県杵築市に鎮座する神社である。旧社格は県社。八幡奈多宮(はちまんなだぐう)、奈多八幡宮(なだはちまんぐう)とも呼ばれる。
歴史
沿革[編集] (伝)神亀6年(729年) - 宇佐公基により創建[1]。 永延2年(989年) - 一条天皇より、「日本最上八幡初中後廟」の額を賜る[1]。 慶長元年(1596年) - 慶長豊後地震の津波によって社殿及び古記録を喪失する[2]。 寛永4年(1627年) - 細川忠興により社殿が再建される[3]。 明治14年(1881年) - 現在の本殿を造営[4]。 ^ a b “八幡奈多宮の創建”. 八幡奈多宮 (2017年5月4日). 2017年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月30日閲覧。 ^ “大津波によって奈多宮壊滅する。”. 八幡奈多宮 (...Wikipediaで続きを読む
引用元情報奈多宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A5%88%E5%A4%9A%E5%AE%AE&oldid=97988751

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ