御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
添御縣坐神社ではいただけません
広告

そえのみあがたにますじんじゃ

添御縣坐神社のお参りの記録(1回目)
奈良県平城駅

投稿日:2024年02月06日(火)
参拝:2024年2月吉日
奈良市三碓町にある添御縣坐神社と、延喜式内の論社の一つです、、御県の神は代々天皇の御膳に野菜を献上したと記されています。当神社は、大和平野中央を貫く古代の下つ道の北端に位置します。そして、大和から歌姫越えて諸国へ旅をする際に、国境に鎮座する手向けの神として尊崇されていました。万葉集に左大臣・長屋王の詠んだ次の歌があります。
  佐保すぎて 寧楽の手向けに 置く幣は 妹を目離れず 相見しめとぞ
この歌には、大和と山城の国境の神添御懸座神社を拝し、旅の安全を祈念したものと考えられます。当神社は、格のある式内社・御県社の一つとしてだけでなく、農の神、旅の神として崇敬されてきました。江戸時代には「午頭天王社」「八王子社」として、除災・治病の神としても信仰されてきました。ご由緒下記より
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社の建物その他
添御縣坐神社(奈良県)
添御縣坐神社(奈良県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
添御縣坐神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ