御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きこうじ|法相宗清涼山

喜光寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
奈良県 尼ケ辻駅

おっちゃん
2023年03月02日(木)
2990投稿

過去記録
平成26年(2014年)3月1日(土)奈良に出かけて薬師寺などを回ってから夜はお水取りへ。
奈良市菅原町の喜光寺に参拝

菅原天満宮のすぐ近くに喜光寺というお寺があるようなのでそちらへ。おお!これはなかなか強烈な場所に立地しています。何が強烈かというと、およそお寺らしくないのでありまして、高速道路がまさに門のすぐ前を走っているのです。そして、門がぽつ~んと、まさにつったっているのです。と書いていて、とても!もどかしい。あのものすごい唐突感というかいわかというかを、自分の言語能力で説明できない、このもどかしさ!!
ところでこのお寺は拝観料500円なのだけど、入口すなわち門のところに人がいなかったのです。拝観の方は本堂の後ろにある事務所に連絡してくれ、と書いてあるのだけと。そんな。それでは、本堂を勝手に拝観した後、そのままはいさよなら、という不心得ものが出てきてしまうのでは。もちろん私はそんな罰当たりなことはせずに事務所に向かったのです。このお寺は、行基が造営したのだけど、東大寺を作る前に試みで作ったのだそうです。でもなあ。素人が見ても、どこが東大寺に近いのか、さっぱりわかりませんね。明日が大きなお祭りの日だとのことで、それに向けての準備をしているみたいでした。そして驚いたのは、御朱印をお願いしたら寺務所でお茶が出てきたこと。こういうのって、初めて。よっぽど参拝客が珍しかったのでしょうか(まさかね。)

喜光寺の建物その他
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺の庭園
喜光寺の本殿
喜光寺(奈良県)
もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年07月13日(木)
2866投稿

近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」下車徒歩12分。大和北部八十八ヶ所霊場第25番札所の法相宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来です。

721年行基により東大寺造営の布教活動の場として建立しました。
元々、菅原道真の生誕の地と伝わる「菅原の里」にあることから「菅原寺」と呼ばれていました。

748年に聖武天皇がお参りした際に、本尊から不思議な光明を放ち、これを見て喜んだことから「歓喜の光の寺」ということで喜光寺と賜ったそうです。

蓮の寺としても知られ、毎年7月に始まる「奈良・西の京ロータスロード」4か寺(薬師寺・西大寺・唐招提寺・喜光寺)の一つです。

その直前でしたが、ポツポツと美しい花が開花していました。ちょうど雨の日だったので、より美しく映えたかと思います。

喜光寺(奈良県)

南大門です。
平城京遷都1200年を記念して2010年に落慶しました。

喜光寺(奈良県)
喜光寺の像
喜光寺の仏像
喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他

行基堂です。

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

本堂です。
東大寺造営の際に大仏殿の雛型にして建てられたということから「試みの大仏殿」と呼ばれているそうです。

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

菅原道真のゆかりの地から「菅原寺」という寺号となりました。
この辺りの地名も「菅原」です。

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

本堂の裏手に寺務所があります。

喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

境内には蓮の鉢が並んでおり、手入れをしておりました。

喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他

約250鉢があるそうで、6月〜8月が見頃です。

喜光寺の自然
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)

そろそろ、「ロータスロード」の季節です。蓮の花は早起きどきが見頃だそうです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ