御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じしょうじ(じしょうぜんじ・ぎんかくじ)|臨済宗相国寺派大本山相国寺境外塔頭東山

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)のお参りの記録一覧(4ページ目)
京都府 元田中駅

惣一郎
2021年01月18日(月)
1269投稿

京都市左京区にある臨済宗相国寺派の大本山相国寺の境外塔頭。山号は東山(とうざん)。院号は慈照院殿。本尊は釈迦如来。開基は足利義政。勧請開山は夢窓疎石。
室町幕府第8台将軍足利義政が、鹿苑寺の舎利殿(金閣)を模して観音殿(銀閣)を造成したため、慈照寺は銀閣寺として知られている。室町後期に栄えた東山文化を代表する建築・庭園となっている。
1994年(平成6年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録。
参拝時は(コロナ前)平日午後で、日本人観光客がけっこういて、外国人観光客もちらほら。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の山門

総門。くぐってから右手に進む。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他

銀閣寺垣。この先に券売所、中門がある。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の本殿

中門をくぐるとすぐ右手に朱印所があり、御朱印希望者は参観前に依頼するよう勧められる。その近くから、観音堂(銀閣)の後ろ側がちらりと見える。早くちゃんと見たくなる。銀閣は国宝。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

順路を進むと、左手に庫裡(くり)が見える。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

庫裡の続き。写真右端に<宝処関(ほうしょかん)>が見える。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他

さらに進むと、有名な<向月台(こうげつだい)>が現れる。やっと銀閣もフォトジェニックな状態になり、半分満足する。慈照寺庭園は全体として国指定特別名勝となっている。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

先にある本堂(方丈)。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の本殿

本堂の横に建つ<東求堂(とうぐどう)>。銀閣とともに国宝。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

東求堂から銀閣を望むと、方丈前の<銀沙灘(ぎんしゃだん)>、向月台、銀閣が揃って画角に入る。徐々に満足度が増す。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

順路を進むと、日本庭園の木々が銀閣を遮る。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

さらに進んでも、まだ遮られる。まだ焦らされる。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

銀閣の周りの<錦鏡池>を半周ぐるっと回ると、やっと絶好の撮影スポットに到着。ここだと錦鏡池の湖面への映り込みも綺麗に見える。
この景色を見るのにさんざん焦らされたので、写真を何枚も撮りまくり。他の観光客の皆さんも、必死に撮りまくっている。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

順路の先にある<洗月泉(せんげつせん)>。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

順路を進み、池に浮かぶ<白鶴島(はっかくとう)>。この後、展望所に向けて小山を登る。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

小山にある<お茶の井>。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の景色

展望所からの眺め。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の本殿

展望所から下りてくると、もう一度撮影スポットに戻るので、追加で数枚撮り、美しい姿を目に焼き付ける。

もっと読む
コバ
2020年01月13日(月)
100投稿

東山文化を代表する慈照寺へ銀角を見に行ってきました。
今日は12:30から都道府県対抗女子駅伝なので道路が規制されるとのことでその前に行ってきました。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の周辺
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の周辺

多くの文人、文豪が散策した哲学の道。
琵琶湖疏水に沿っています。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の周辺

参道。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の歴史
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他

正式名称は観音殿。通称は皆さんご存じ銀角

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の景色

展望所から見た眺め。
京都の街を見ることができます。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の自然
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他
慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の御朱印

今回戴いた御朱印。
他の御朱印と違いアート的な感じを漂わせています。

もっと読む
かおけん
2020年10月30日(金)
384投稿

京都市の銀閣寺を参拝しました。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

向月台

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の本殿

銀閣(観音殿)

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

「花頭窓」からの銀沙灘

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

銀沙灘越しの観音殿と向月台

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

銀閣寺形手水鉢

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

洗月泉

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の御朱印帳

御朱印帳

もっと読む
桜子
2019年09月07日(土)
132投稿

足利義政開基の侘び寂びを感じられるお寺です。銀閣寺、という名前ですが銀は使われておらず黒漆だそうです。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の芸術

向月台。月と一緒に見てみたいものです。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の庭園

銀沙灘。宇宙船みたいに見えます。

慈照寺(慈照禅寺・銀閣寺)の建物その他

銀ではなくて黒漆が塗ってあるそうです。

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ