御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
十五大明神ではいただけません
広告

十五大明神のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2020年02月01日(土)
参拝:2020年1月吉日
1
先斗町のビルの通路にある神社。

阪急京都河原町駅から北側、木屋町通と鴨川の間にある花街「先斗町」。狭い石畳の通路に小さなお店がたくさん並ぶ。気軽に入れる店もあるけど入れない店もある。夜の街なんで昼間は抜け道で通る人ばかり。
「十五大明神」はそのお店ビルの通路にあるので非常に分かりにくく、まずビルが見つからない。分かりやすい目印もないのでgooglemap頼りです。

薄暗いビルの通路に朱色の提灯が灯る。壁にめり込む形で祠と賽銭箱。上に扁額。
壁にいろんなシールが貼ってある。。。でもちゃんとお花が供えられている。

河原町に居たのでgooglemap検索で出てきたので寄ってみました。京都の「◯◯大明神」でもそこそこの広さを持つのが多い中、、、これはちょっと予想してなかった。先斗町だから歴史あるとか考えたけどビルの中だから昭和期創建かな、知らんけど。
十五大明神の本殿
正面から。シールだから。神社とかお寺でシールがたくさん貼ってる由来はなんなんだろうか
十五大明神の本殿
右側から
十五大明神の本殿
左側から
十五大明神の周辺
木屋町通沿いからビルの通路の中。電気もないので真っ暗。赤い提灯があるところらへん。

すてき

みんなのコメント1件)

珍しいですね😲

2020年02月01日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
十五大明神の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ