御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
松尾寺ではいただけません
広告

まつのおでら

松尾寺のお参りの記録(1回目)
京都府松尾寺駅

投稿日:2024年05月05日(日)
参拝:2024年4月吉日
京都府舞鶴市にあるお寺です。西国三十三か所巡りでお参りしました。
宮津市も舞鶴市も 名所は混雑していたのですが さすがにこちらは静かでした。
途中 工事のために車線規制があったり それなりに細い山道を通ったり 少し冷や冷やしました。
地図で見たら ほとんど福井県との県境でした。
駐車場に車を停めて 仁王門へ。
あれ?仁王様が不在です。
さらに階段を上がると ようやく本堂のある境内へ。
残念ながら 本堂は修理中で 外観を見ることができませんでした。
仮本堂で仏様に手を合わせました。
山門の横に納経所がありますが そちらのお庭もきれいでした。

山号は青葉山(あおばさん) 宗旨宗派は真言宗醍醐派 ご本尊は馬頭観音菩薩(秘仏) 創建年は(伝)・和銅元年(708年) 開山は(伝)・威光です。

由緒については
唐から渡来した威光上人が 和銅元年(708年)双耳峰の青葉山を見て 唐の霊験ある馬耳山を起想し登山すると 大樹の下に馬頭観音を感得し ここに草庵を結び馬頭観音像を安置したのが創始とされている。
元永2年(1119年)には鳥羽天皇が行幸 寺領4千石を給い 寺坊は65を数えて繁栄した。
その後 度重なる火災にあったが その都度 細川幽斎や京極家によって復興される。
現代の本堂は牧野英成により享保15年(1730年)に修築されたものである。
とありました。
松尾寺(京都府)
山門に続く階段
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
石柱
松尾寺(京都府)
仁王様不在でした
松尾寺(京都府)
扁額
松尾寺(京都府)
西国霊場の石柱
松尾寺(京都府)
石柱
松尾寺(京都府)
菊があしらわれているので 勅使門でしょうか
松尾寺(京都府)
本堂に続く階段 きつい
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
手水は龍
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
仏様
松尾寺(京都府)
仮本殿
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
写真で見られます
松尾寺(京都府)
工事中
松尾寺(京都府)
鐘楼
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
納経所は庫裏でしょうか
松尾寺(京都府)
きれいな庭
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
山桜でしょうか
松尾寺(京都府)
まだ十分にきれいです
松尾寺(京都府)
スズランもきれいです
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
松尾寺(京都府)
シャクナゲもきれいです
松尾寺(京都府)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松尾寺の投稿をもっと見る102件
コメント
お問い合わせ