御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
小島阿蘇神社ではいただけません
広告

おしまあそじんじゃ

小島阿蘇神社のお参りの記録(1回目)
熊本県田崎橋駅

投稿日:2020年11月30日(月)
参拝:2020年11月吉日
熊本市で一番低い山「御坊山(おんぼさん)」の山頂に鎮座されている神社です。

急な石段参道を登り始めると参道脇に大きな岩が目立ちます。
およそ100段位ですよ!と参拝者に教えていただきました。
標高29メートル、社殿まで2分位で着きます。

山の上に静かに鎮座されており、地域の方々に大切にされている神社でした。
その昔、大水害の際に鯰が御神体を守ったと伝えられていることから、「鯰の神様」とも呼ばれ皮膚病にご利益があるとされ、参拝される方もいるそうです。

山の周囲は、遊歩道として整備されていました。
小島阿蘇神社の周辺
御坊山
もともと海中に浮かぶ小さな島であったものが、近くの河川から運ばれた土砂が島の周辺に堆積し、平坦地の小高い山になったと考えられています
小島阿蘇神社の鳥居
小島阿蘇神社の建物その他
小島阿蘇神社の狛犬
鳥居横の狛犬さま
小島阿蘇神社の狛犬
鳥居横の狛犬さま
小島阿蘇神社の鳥居
小島阿蘇神社(熊本県)
参道途中の狛犬さま
小島阿蘇神社の狛犬
参道途中の狛犬さま
小島阿蘇神社の鳥居
小島阿蘇神社の本殿
標高29メートルの山
紅葉は始まったばかりのようでした
小島阿蘇神社の本殿
小島阿蘇神社(熊本県)
石段参道にも岩がありました
小島阿蘇神社の本殿
小島阿蘇神社の芸術
小島阿蘇神社の本殿
小島阿蘇神社の建物その他
小島阿蘇神社の末社
山中のお稲荷さま
小島阿蘇神社の末社
曽我神社
小島阿蘇神社の末社
天神様

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小島阿蘇神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ